※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
住まい

群馬県前橋市に在住の方にお尋ねしたいです。今月、市内の一戸建てに引…

群馬県前橋市に在住の方にお尋ねしたいです。
今月、市内の一戸建てに引っ越し予定です。
引っ越しの挨拶へ自治会?町内会?の会長さんへ
挨拶に行きましたか?
ママリの他の質問者の方を見ると、
入会しないとゴミ捨て場を使えない地域も
あるみたいで、心配しています💧
今までアパート住まいだったこともあり
前橋市の自治会の内情が分からないため
ご存知の方教えてください。

コメント

♡さあたん♡

前橋市在住です!

私の住んでいる地区は、自治会の介入は絶対でした☺️
やはり、介入しないとごみ捨ては出来ないです😭

引越しの挨拶周りも、近隣の方だけでいいのかと思い挨拶に行ったら、班長さんに先に挨拶をして班長さんと一緒に同じ班の方達に挨拶周りをしなくちゃ行けなかったみたいで、注意を受けました😂

自治会長さんに挨拶はしてません!!

後は、女性部婦人会というのがあって、これにも介入をしないと、公民館が使えなかったりと厳しいです💦
(場所によっては、ないみたいです😊)

私も、前橋市に引っ越してきた時にびっくりしました😢

  • はーちゃん

    はーちゃん

    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    えー!一緒に挨拶回り?💧
    そんな注意受けても教えられてなければわかりませんよね💧
    婦人会なるものもあるんですね😮‍💨なんだか憂鬱になってきました。笑

    • 2月16日
  • ♡さあたん♡

    ♡さあたん♡


    そうなんです‎🥲
    一緒に挨拶周りなんて初めてすぎて知らなかったですし、少し面倒くさって思ってしまいました😂
    婦人会なるものがあります!
    (行事参加・公民館掃除がメインです😊!!)

    もしかすると、うちの地区が大変なだけかもしれないです💦💦
    (下川渕地区です!)

    • 2月16日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    地区まで教えてくださり感謝です🥲♡
    市内でも地区で違いがあるのですね〜🤔
    やっぱりご近所に聞くのが1番ですね!
    ありがとうございます♡

    • 2月16日
はつよ(またの名をまみむめも)

私は近隣の方にしか挨拶してません💦
自治会長さんがどこに住んでるかも知りません😅

私はたまたま隣が組長さんだったのですが、後日班長さんが来て自治会加入に誘われました。
(我が家は入る予定だった)

会費も年4500円前後なのでそこまで高くないと思います😊

  • はーちゃん

    はーちゃん

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    私も自治会には入会するつもりではいるのですが、班長さんがどこにお住まいかもわからず💧
    はつよさんのお家のように家に来てくれればありがたいんですけどね〜💧
    やっぱり加入しないとゴミは捨てられない感じでしたか?

    • 2月16日
  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    我が家の周りは班長さん、組長さんは家の前に札が置いてあります!
    (ちなみに東地区です)
    班長さんからゴミ捨てはあそこです〜みたいな説明を受けたのですが、未加入だと使えないのかは分からないです💦

    • 2月16日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    なるほど🤔
    引っ越しの際に札があるか偵察もしてみようと思います!
    地区まで詳しく教えてくださりありがとうございました😊

    • 2月16日
ままり

自治会入ってません💧
近隣の方に挨拶しつつ、自治会のことを聞いてみたら入らなくても大丈夫だからこの辺はみんな入ってないよ〜といった感じでした。班長がどこの誰だか知らない方もいらっしゃいました笑

ゴミ捨ても問題なく使っています!

  • はーちゃん

    はーちゃん

    えー!羨ましいです!笑
    うちの地区もそんな感じだといいな😮‍💨
    地区によって様々なんですね〜!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

今は引っ越していますが、前橋の戸建てに住んでた時は班長さんに挨拶してそのままの流れでゴミ捨て場の場所を教えて貰ったり色々お話ししました。
うちは親戚宅を借りる形だったので親戚の顔を立てるためにも町内会に入会するのは必須でしたが、コロナ禍だった為入ってもこれといったイベントもありませんし一度も集まる事なく3年位経ちましたよ。
町内会の活動は来れる人が来てね〜位のゆるっとした感じで全然参加してなくても、良いよ良いよ〜気にしないから〜位のめちゃくちゃ良い人が多くて本当に当たりの町内会だったと思います笑

逆に隣町のアパートに住んでいた時は町内会に入ってないとゴミ捨て場は使えず、ゴミの日は町内会の人が毎朝門番みたいにゴミ捨て場に立って見張ってました😅笑
見張り役は住んでたアパートを除いた戸建ての方達で交代でしていたようなので2ヶ月に一度位の頻度で当番が回って来てて大変そうでした💦
当たり外れあるのでそこは本当に本当に運だと思います😓

  • はーちゃん

    はーちゃん

    町内会に入ってもそんなゆるい感じだったら負担もなく全然いいですねー!!
    やっぱり地区によって様々なんですね!
    近所の方に挨拶がてら聞いておくのが無難なようですね!教えてくださりありがとうございます😊♡

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

引越しでトラックの出入りなどお騒がせするので、最初にご近所に挨拶に行き、班長さんの家を教えてもらいました。
その後に班長さんの家に挨拶に行き、ごみ捨て場所を教えてもらったりしました。
自治会入る入らないも特に聞かれなかったので、入るのが当たり前だと思ってました😂

  • はーちゃん

    はーちゃん

    我が家も自治会に入ることには抵抗ないのですがどのように入会するのか分からず不安になっておりました💧
    引っ越しの挨拶がてら近所の方に聞くのがやはりベストですね!教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月16日
Ⓜ️mama

その地域ではないのですが、引越しの挨拶は引越しする前に○月○日に引っ越してきます。
業者のトラックなどの出入りでご迷惑おかけします。っていう感じで引越しする日より前に行く方がいいみたいです。
ちなみにうちの地区も隣組長さんが一緒に挨拶回ってくれて逆に助かりましたよ。
同じ班なのに危なく回らないお宅とか出ちゃいそうでした。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    引っ越し前に挨拶予定なので
    近所の方に聞いてみるのが良さそうですね!教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月17日
ぱせり

引越し前に班の方全員と組長さんに挨拶に行きました!
一番最初にご挨拶したお宅から自治会の入り方を聞き、班長さんに入会の件を伝えました😊
班内で自治会費集めたりするので、顔を覚えてもらうためにもあいさつに行ってよかったと思ってます👌
ちなみに永明地区です

  • はーちゃん

    はーちゃん

    やはり引っ越し前に近所にご挨拶に行った際自治会について聞いてみるのが良さそうですね!
    私も永明地区に引っ越し予定の為、近くの方のお話が聞けて良かったです😊ありがとうございます!

    • 2月17日
  • ぱせり

    ぱせり

    多分世話好きな人いると思うので安心してください😂笑

    • 2月17日