※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小学生のアレルギー体質について、将来症状が軽減する可能性はあるでしょうか。

今年小学生になる子供がいます。
お子さんがアレルギー体質でこれをやるようになったら少し症状やわらいだとかありますか?

布団クリーナー、空気清浄機、普段からアレルギー薬は服用してますが年々症状が強くでてきてます。

アレルギー性鼻炎(ダニ・ハウスダスト)、アトピー性皮膚炎(軽度)、発汗性蕁麻疹、犬アレルギー(犬のいる空間にいると全身蕁麻疹)、喘息予備軍です。
春先は鼻炎が症状としてでます。 
同じ年齢もしくは小学生、中学生くらいになって少し落ち着いた等が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

うちの次女がダニ、ハウスダスト、肌が激弱、犬アレルギー、喘息持ちでこの季節毎年入院してました。

レイコップ流行った時期に買ってやってましたが面倒臭くなり今はやらず、空気清浄機もリビングのみ。他やり過ぎるとカビがいくのでカビもダメと言われリビングのみ。
喘息は高学年で落ち着きました。
なので入院も0歳〜低学年でなくなり今は小5ですが犬アレルギーは同じ状態です。
犬飼わない、犬飼ってる自宅行くなら薬服用してからですね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨アレルギー酷いと入院とかもありますよね😭
    3歳くらいから犬についてはアレルギーの症状が出はじめて今は犬のいる空間の空気を吸い込むと全身蕁麻疹ですね💦私の実家や私の兄弟の家に犬がいてゴーグル、マスク、薬倍薬で対処と言われてます😭本人も犬が大好きで💦
    やはり対処方法は難しいですね😭教えて頂きありがとうございます☆

    • 2月16日