![りったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の下駄箱から子供の靴がなくなり、自宅近くの子が持っている可能性があります。不安な気持ちを持っているが、持ってきてほしいと伝えるのは適切です。
保育園でのことについてです。
保育園に子供たちの下駄箱があるのですが、それぞれ子供たちに割り振られたマークのシールがしっかり貼ってある下駄箱なんです。
それで、この間下の子の新しい靴を持っていって(3週間前)下駄箱に入れて、お散歩のときに使うようにしたんです。
ですが、2週間前にふと下駄箱を見るとないんです。靴が。
先生も何も言わなかったから聞いてみたら「お友達が間違えて持って帰っちゃったみたいで〜」って言われて、じゃあ先に言えよって感じなんですが、、、
でも間違えて持って帰るような下駄箱でもないし、盗った?って。間違えて持って帰った子と下駄箱並んでるわけでもなく、、、
お母さんとは連絡取れてるから次登園したとき持ってくると言われたんですけど、2週間も来てないし、正直不安です。
ちなみにその持って帰った子とは自宅がかなり近いです(徒歩2分くらい)。保育園には徒歩10から15分くらいの位置にあります。
私が上の子のお着替えにお友達のガーゼとか入ってたときは、自宅に帰って気づいたら電話して洗濯し、翌日には持っていってました。
子供の靴なんてすぐサイズアウトするし、保育園に避難用靴を預けてるのでお散歩の靴は別で用意しないといけません。
来週で靴持って帰られて3週間です。
流石に登園の用事がなくても自宅近いんだから持ってきてってキレそうです、
私がおかしいですか?
- りったん(1歳9ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イライラしますね
おかしくないと思います
もう一度しっかり園に伝えてみてダメなら持ち帰った人を待ち伏せして、今から取りに行くよ!と自宅に行くとか
持ってきてよ!と思う気持ちも分かりますが、3週間放置とかかなりのダラか借りパクのつもりじゃないかと思うのでサッと取り返した方が早いと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ腹立ちますね。
本人に言わなくても保育園にサイズアウトするので履かせたいのですが、いつになっまら返してもらえるんですか?って言っちゃいますね。その先生の話が通じなければ園長先生に言います。持って帰るとか意味わからないです。
-
りったん
ありがとうございます…
今週園長先生にも話して、母親に電話してもらっての対応が「次の登園まで待ってください」だったんですよ。
来週月曜日来ないようなら、3週間経つし流石に怒ります。
いくら子供のものとはいえ気に入って買って履かせてあげてるものなので、汚れて返ってきたら流石に事荒立てます😔
持って帰った人海外出身の方だからそういうところ気にしないんですかね?
上の子も通わせて2年になりますが、初めての胸糞悪い出来事なのでイライラしまくりです。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
次の登園はいつなんですか?って私なら毎日聞いちゃいます😅
子供のために買ったものなのに汚れて帰ってきたらもう怒り狂って良いと思います。弁償してもらうレベルですよ!
海外の方でもちゃんとした人はちゃんとしてるので、その人は借りパクみたいなのが通常なのではないですかね?育ちが悪いですね。- 2月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
名前は大きくしっかり書いてありますか?名前がないと取られたり、小さく書いてると書き換えられてパクられることは稀にあります。
-
りったん
ありがとうございます。
名前は大きく書いてあります
書き換え不可なくらいでかく書いたつもりです😭- 2月16日
-
はじめてのママリ
それならはやく!!という感じですね。
私は名前小さくて気づかれず、スプーンですがボロボロになって返ってきたことがあります(笑)
やんわりとまだですかねぇーと話して、お出かけ靴でもあるので。と言います!- 2月16日
-
りったん
そうなんです…
見えるとこに名前も書いてあって間違えるはずもないんです😭
スプーンがボロボロで返ってくるとか泣きたくなりますよそれ😭
一応頻度上げてやんわり話してるんですけど、なかなかです😔- 2月16日
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
それは盗ったって思っちゃいますね😢そもそもなぜ2週間も登園してないんでしょうか?コロナとか??(登園てもしお母さんが付いてくるって意味の登園であれば、子供に持たせれば済む話だしそれも園の対応に理解ができませんよね😅)
「流石に3週間もこのままでは不安ですし相手の登園を待っていても埒が開かないので、明日取りに伺います。誰か先生一緒に着いてきてください」って言うとか🤔
もし履かれてたらめちゃくちゃ腹立つし弁償してほしいです😭
-
りったん
流石に待てないので、園長先生に月曜までに返って来なければ警察に届け出ますって言ったんですが、その場合は園で弁償しますって言われました。。
汚れて返ってきたらの場合も弁償してくれるんですかね?
しかもその話をしたあと明らかに気まずい雰囲気になったから、私悪いことした????ってなりました😵
取りに行きたいけど弁償してくれるなら保育園側からでもいいかなとも思うのですが、謝罪が一回もなくて、子供の名前も書いてあるものなので返ってきて欲しいって気持ちもあります😭- 2月16日
りったん
ありがとうございます…
今週一度伝えて、園長先生の方から連絡を取ってくれたのですが、「母親とは連絡取れてるから次の登園のときに持ってきます」って言ってるみたいなんです。
それ以上の対応はしてくれそうになくて。
ちなみに持って帰った人海外出身の方なんです。
その方の住んでるアパートが自宅までの通り道にあるので、保育園帰り園長先生から電話してもらって、取りに行くことも考え始めました。
保護者の連絡先は知らないので、保育園通すしかないです…😭
早く取り返したいです。