

はじめてのママリ🔰
うちも生後1ヶ月半の時にRSで入院となりました。
出産の時は里帰りだったので、従兄弟や祖父母がいたのでよかったのですが、その時は旦那が一人で初めてのワンオペ育児。
たまたま幼稚園がコロナで休園となっていたので、幼稚園の準備等の心配はなかったのですが、一日中3人の子供と一緒で、旦那の方が完全に参ってました😅
下2人はそうでもなかったようですが、1番上のお姉ちゃんがしょっちゅう(特に夜)泣いていたようです。
幸いにも個室だったので、テレビ電話をしてなんとかお互い励まし合いました😊
退院したら、留守番を頑張ってくれた3人の子供らとゲームセンターに連れて行ってあげたり、たくさん甘やかしましたよ❤
ちなみにうちの場合、10日で退院でした(あと2日くらい様子見た方が安心かなぁ…と言われましたが、通院しますので!!と言って退院させてもらいました)
知り合いは1週間ほどだったみたいです。
ママもお兄ちゃんも旦那さんもそして赤ちゃんも辛いでしょうが、なんとか頑張ってくださいね!

aka
私も13日から次男の付き添い入院中です😭
今年2回目です。
長男から入れると9回くらいしてますが全然慣れないです。
私は旦那と交代して1日1回は家に帰ってます🥲
RSの時1週間は入院してたと思います。
その子の病状次第になりますが…

退会ユーザー
下の娘が2ヶ月でRSになり入院しました。
上の娘は2歳2ヶ月でした。
下の娘が入院していた約1週間は、上の娘はパパと一緒に義実家で過ごしましたが、割と寂しがることなく普通に過ごしていたそうです。
付き添いしんどいですよね。
特に夜。ちゃんと眠れない。
どうか無理しないでくださいね💦
コメント