
上の子が乱暴で、下の子に攻撃的。育児本や体験談を見ても改善策が見つからず悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
乱暴な子。
上の子が本当に乱暴です。
近くの子に片っ端から
叩いたり押し倒して顔に爪を立てたり
噛んだり…
小さい頃から保育園に行っていて
教室ではいい子に出来るのですが
1歩出ると手当り次第に攻撃します。
もちろん下の子には四六時中です。
寝れないほど悩んで
あらゆる育児本や体験談等見ましたが
改善のみられる対象法にたどり着けません。
下が産まれた頃から優先して
上の子と2人で出かけたり
出来うる限りのことはしています。
もう正直どうしたらいいのか分かりません。
これ以上何も向き合えばいいの?と言うほど
上の子に時間も神経もつかっています。
どうしたらいいのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉でいっても全く変わらずですか?🥲例えば注意したときはやめるなど、、、

はじめてのママリ🔰
下の子になにかしたとき、すぐに同じことをお母さんが上の子にして、これされてどう?痛くない?どんな気持ち?、、と続けていくのがいいのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
何度かしたことがありますが
ニヤニヤしてるだけでした。
怒鳴ったり暴力をすると
子供の脳が萎縮する…というのを見てそれ以降しないようにしていますが
それくらいしかないですかね…
もう本当に困っています。。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
萎縮するのは度が過ぎると、じゃないですかね??2歳にして、もうお母さんは怖くないと思っていてなめられてるんだと思います😩
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の先生や旦那が怒っても
全然ダメなので
もっと怒るしかないんですかね。
1度それでやってみます。
ありがとうございます。- 2月15日
はじめてのママリ🔰
全く変わらないです…。
むしろ余計やります。
優しく言っても
怒って言っても
どうしてするの?と聞いても
本人は何も変わらないです。