
分譲地の住人が挨拶を無視する際の対処法や、近所付き合いについての意見を聞きたいです。
分譲地の新興住宅地(10軒ほど)に住んでいます。
その中の人たちは大体会ったら挨拶するのですが、
1人挨拶をしても無視or大きく避けて歩く方がいます…
その方は同世代くらいで子供も0〜1歳くらいで私の子と同じくらいです。
とくに会話をしたこともないし、引っ越しの時に挨拶しただけの関係なのですが
すれ違って笑顔で挨拶するのに無視される、ましてやこどもが大きくなれば同じ小学校…と考えるとモヤモヤします。。
分譲地に住んでるママさんたちは、近所でも挨拶されると迷惑なんでしょうか?
みなさんご近所付き合い(というほどでもないですが)はどんな感じですか?とくに戸建ての方に意見を聞きたいです!🥲
- はじめてのママリ🔰りん(2歳11ヶ月)
コメント

ままり
私は挨拶しますね~!
特に子ども連れてる時は会話のネタにもなるので☺️
近所付き合いないといざとなった時に困るかなと思います😣

はーちゃん
会ったら挨拶します。
でもあまり会うことはありません。
-
はじめてのママリ🔰りん
コメントありがとうございます!
会ったら挨拶される方が多いですよね。- 2月15日

ママリ
お子さん、私立に行かれるかもしれませんのでずっと一緒ではないかもです。
私自身、保育園のママさんをほぼ無視して過ごしていたので気持ちはわからなくもないかなぁと思います。
挨拶しなくて良いですよ☺️
私の場合は人の顔を覚えることができないので、マスク生活でしたし、本当にどのお母さんを見てもどの子の親かわからないです😅
なので次にあっても誰かわからないので会話も億劫でした。
どうせ保育園だけの数年の付き合いですし小学校に行けば疎遠になると思って挨拶も面倒で下ばかり見て過ごしていました💦
好かれても嫌われてもいないですが関わりたくないとは思っていると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰りん
コメントありがとうございます!
なるほど、そういう方もいらっしゃるんですね🥲
好かれても嫌われてもない関わりたくないと聞くと、まぁそうだなぁと思い納得しました笑!
あまり気にせず、すれ違ったら会釈くらいにしておきます😂- 2月15日

はじめてのママリ🔰
同じく新興住宅地の戸建です🏠
子供と同級生の子供達沢山います。私は挨拶するだけにしています。
他の方達は仲良くしていていつも外で子供遊ばせてママ達は井戸端会議してます😂
うちの家の目の前でいつもやられてるので邪魔だしうるさいなーって思ってます🤣
後はお家の中でも遊んでるくらい仲良しのママ達もいます。
私は家の近所でそんな親しくしたくないので絶対そういうのはしないようにしています!
ただ避けることまではしないです…
-
はじめてのママリ🔰りん
コメントありがとうございます!
私も家を行き来したり仲良くしたいというわけではないのですが、最低限会ったら笑顔で挨拶くらいは…と思っていたのですが🤣
住宅街を選ぶ人でも色々な人がいるとわかりました🥲!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
近所に住んでる以上、人間の常識として挨拶はしないとってところですよね😮💨
皆んなそんなに親しくして子供が大きくなって何かトラブル起きたらどうするんだろうなって思ってます!笑- 2月16日

ママ初心者
私もそんなに深く関わってないです💦
引っ越しのときの挨拶だけなので顔覚えてなくて、誰か分からず😱無視してることになってるかもしれません😭
-
はじめてのママリ🔰りん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂
私が職業柄すぐ顔とか覚えてしまうので向こうには認識されてないのかな…笑
あまり気にしないようにします😂- 2月15日
はじめてのママリ🔰りん
回答ありがとうございます!
そうですよね🥲
近所&お互い子持ちというだけで会うたびに挨拶するのは鬱陶しいと思われてるのかな…と落ち込んでいました😂
ままり
子どもいたらお手本にもなるし尚更ですよね🙌
きっと周りの家庭の方もそう思ってると思います😂