※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について、旦那の名前で申請する場合、旦那の年末調整をしていても可能です。必要なのは旦那の年末調整と医療費のお知らせです。

医療費控除について教えてください。

昨年出産し、医療費控除を行おうと思います。
旦那の名前で申請しようと思うのですが、旦那は年末調整をしているのですが、それでも旦那の名前で医療費控除は受けれますか?
旦那の名前でできるのであれば、旦那の年末調整と医療費のお知らせという物は必要でしょうか?
誰か教えてください🙇‍♂️

コメント

ママリ

医療費控除毎年旦那の名前でしてます。
源泉徴収の金額と、
去年1年で罹った病院と金額
を全てネットで打ち込むので医療費のお知らせか領収書必要です!

ママリ

年末調整が終わってても申請できますよ!
うちはネットで手続きしているのですが、源泉徴収票と医療費の明細(お会計の時にもらうやつ)を準備してます。
医療費をいつどの病院でいくら使ったか分かる書類であれば質問者様のおっしゃるお知らせでオッケーだと思います。

ネットの場合は申請に使った書類を何年か自宅保管しておけばOKで税務署に提出する必要はありません。