※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼
子育て・グッズ

子どもが成長している様子や保育園の話を楽しみにしているけど、家庭とのバランスが大変。旦那の出張もあるため、家事や子育ては自分でまかなっている。

1日2回食になってから、本当に時間が過ぎるのがあっという間です🥹お座りできるようになり、ずり這いでどこまでも行っちゃったりして、本当に目が離せません🥹💔
可愛いけれどやっぱり実家とアパートでは物の配置も違うので、怒ってしまうこともあります🥹💦💦
息抜きも出来てるので大変ってことはありませんが、旦那が頻回に出張もある為、基本決めることは私になります😶👍
4月から保育園です!生後8ヶ月で行きます!
賛否両論色々あるとは思いますが、わたしは小さい頃から保育園通わさせるのは賛成なので楽しみもあります😚!

っていう息抜きの話でした。笑

コメント

ひなまるママ(27)

私も上の子は6ヶ月から預けてましたが、自分の時間もできて
お金もたくさんもらえて
休みの日は子供と思いっきり関われてよかったと思います☺️🫶🏻

  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    同じ気持ち共有できる方がいて安心しました🥹👍!
    わたしはまだ正社員で働かないので、お金たくさん貰えるかは微妙ですが、、。
    慣らし保育大変でしたか?

    • 2月15日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    こんなこと言ったらあれですけど6ヶ月の時は、わけわかってないので1週間くらいで1日保育になりました🤣離乳食もよく食べてたので🥹

    • 2月15日
  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    でもそれくらいの時に預けて、仕事復帰できるのは凄いです!!
    離乳食も大変だけど、可愛いですよね😚💛食べてる時!

    • 2月15日
RINA

あっという間ですよね𓄹𓄺


私も8ヶ月くらいで保育園予定です😌

  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    一緒です!頑張りましょ🥹🤟仕事復帰ですか?

    • 2月15日
  • RINA

    RINA

    はい!仕事復帰します✌️

    • 2月15日