※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の娘が泣いてしまうとき、1人で泣かせて家事をすることはどれくらいまで許されるでしょうか。声かけはしています。

生後1ヶ月の娘がいて、平日は主人の帰りが遅いのでほぼワンオペです。
娘が抱っこしないと泣いてしまうことが多いのですが、家事もしないとなので1人で寝かせて泣かせておいてしまいます💦

ずっとなだめていると家のことも出来ず…
どれくらい1人で泣かせておいても良いのでしょうか💦

時々声かけはしています💦

コメント

はじめてのママリ

ネットで15分くらいならって書いてましたが、泣き方によっては5-10分泣き止まなかったら抱っこしちゃいます😂

生後1ヶ月は本当に家事なんてできなくてやばい、、、って思ってましたが月齢が進むにつれて泣く回数も自分で遊んでくれることも増えます。今はゆっくり休むこと、赤ちゃん優先の生活で良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずっーと抱っこだとなかなか色んなことが進まなくて💦

    どれくらいで泣く回数が減ったり、自分で遊んでくれるようになりましたか?💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2ヶ月半ばのハンドリガードが始まった頃からだいぶ自分の時間を取れるようになりました🫶

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそれくらいですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

ギャン泣きってレベルなら抱っこしてますがちょっとくらいだったらそのまま寝かせてます‪💧‬家事も上手くサボりつつママも休んでくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    常に抱っこしてたら何も出来ないですもんね💦

    ありがとうございます😭

    • 2月15日
はじめてのママリ

環境同じくです🥹
自分のお昼ご飯とかもおろそかになったりしちゃいますよね…😭
この間訪問で来た保健師さんには、呼吸がおかしくなったりしない程度になら全然泣かせて大丈夫と言われました😂と言われても心苦しいしついすぐそばに行ってしまうので難しいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、ご飯もトイレもおろそかに😂

    なるほど、意外に大丈夫なんですかね😭
    そうなんです、何か気になってしまって🥲

    • 2月15日
deleted user

毎日お疲れ様です。
うちもそんな感じです!忙しい時に限って泣いちゃったり💦
抱っこ紐で抱っこしながら家事は難しいですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲
    そうなんです、何でそんなにタイミングよく泣くの?という感じで😭

    抱っこ紐まだまだ本人も私も慣れてなくて💦
    慣れれば抱っこしながらの家事もできますかね?💦

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね😭今じゃないー!!ってなりますよね🤣
    私はエルゴで抱っこしながら家事してますよ🥰慣れれば楽にできると思います☺️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エルゴのオムニブリーズを持っているのですが、首も座ってないのでまだ早いかな?と思って使えてません🥲

    あゆさんはエルゴのどのタイプを使ってますか?💦

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もオムニブリーズです💡
    生後2週間から使ってますよー❤️
    ふにゃふにゃで最初は怖いけど、慣れると家事も楽なので家事の時やスーパーのとき等毎日使ってます😂

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか😳

    装着が首が座ってないと怖くて💦
    あと足が上手にM字にならないんですけど、お子さん特に問題なく最初から装着出来ましたか??

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゲップする時みたいに、肩にお顔乗せながら抱っこ紐をかけると楽ですよ☺️
    最初慣れるまで、タオルを折って挟んでました!!慣れてきたので今はなにも挟んでないんですが、最初はタオル挟むと楽でした✨

    赤ちゃんを抱っこ紐に入れてセット終わったあと、お尻の下に手を入れて持ち上げるとうまく座れます☺️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、持ち上げちゃうんですね😳

    タオルを折ってどこに挟むんでしょうか、すみません💦

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度持ち上げるとうまくフィットします☺️
    タオルは背中と抱っこ紐の間にはさんだり、お尻と抱っこ紐の間に挟んだり、私は背中がよかったです😊
    フェスタオルがちょうどよかったです!!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます🥲
    明日早速やってみます😭✨

    • 2月15日
m❤︎

泣き止まなそうな時はキッチンにバウンサー置いて
片足のばして
揺らしながら家事してます😂😂
歌ったり声かけたりしたら落ち着いて眠ってくれます😳

1人目の時は私が抱っこしたくて抱っこ紐で家事してました(˙˘˙ )笑)
奇跡的に抱っこマンにはなってないです(*ˊᗜˋ*)
筋トレ筋トレ!と思いながらやってます😇😇

何も手伝わない💩旦那なのでワンオペです!!!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バウンサー購入してないんですが、良いですか?🥲

    そうなんです、抱っこマンになるのが怖くて…💦
    すでにそんな感じですが🥲
    筋トレと思えない自分の心の狭さが嫌です🥲

    • 2月15日
  • m❤︎

    m❤︎


    私はバウンサー頂き物ですが、
    結構いいです😇❣️
    嫌がる子もいると思いますがそればっかりは使ってみないとわからないですよね😌💦

    産後は心も体もボロボロ状態って言われてるので
    無理なさらずに自分のペースで
    子育てしていければいいですよね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    泣いてたら
    "おっ!発声練習してるぅ〜!"
    "もっと力強く!肺活量!"
    とか言って気を紛らわしてます🫶🏻🫶🏻

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですねー😳
    検討してみます🥲

    mさん、前向きで素敵です🥲

    • 2月16日
  • m❤︎

    m❤︎

    無理なさらずがんばりましょう⤴︎❤️

    • 2月16日
かなこ

ワンオペ大変ですよね。
お疲れ様です🥺

私は泣き声を聞くとどうにかしてあげたくなるのタイプです。
抱っこ紐はまだ苦手なようで、使うと泣かれちゃいます。
どうしても他で手が離せない時は、バウンサー使うか、おしゃぶりを加えて待ってもらいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    バウンサーに乗せているとかなこさんのお子さんはご機嫌になってくれますか?🥲

    • 2月15日
  • かなこ

    かなこ

    ギャン泣きしてる時は泣き止みませんが、泣きそうなくらいであれば、バウンドしたら無表情で揺られてます。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おしゃぶりはうちも使ってるんですが、いらないとすぐにペっとされてしまって💦

    バウンサーも検討してみようかと思います、ありがとうございます😊

    • 2月15日
  • かなこ

    かなこ

    おしゃぶり外されちゃうの困りますね😭
    バウンサーがお子さんにあいますように!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

お腹が満腹じゃないか、ゲップしたいとか…?ゲップが溜まっていると寝かせてもすぐ泣いてしまうみたいです😭
あとは足動かしてあげたりしてオナラさせてあげるのもいいみたいですよ🙆‍♀️あとは…うちの子の場合ですが寝言で泣いてたりもします。笑
数分で落ち着いてまた眠りについたりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いま完ミで120を7回なんですが、ママリさんのお子さんはどれくらいの飲んでくれますか?💦

    ゲップは出る時、出ない時があって🥲

    寝言泣きですか!?😳
    そういうのがあるんですね😳

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はほぼ母乳で100〜120(6回)飲んでいて、夜1回のミルクも100〜120です!ほぼ母乳なので飲みたい時には7.8回になる事もあります!

    うちの子はその時出なくても時間差で出たりします!口パクパクしてたり吐きやすかったりとかは無いですかね🤔?ゲップが苦手みたいでオナラのほうがよく出てます😅

    そうなんですよ〜可愛いですよね😂少し泣いたくらいでそのまま抱っこしちゃうと寝言泣きなのに、逆に起こしてしまったりするみたいです😱なので一度寝付いて泣いたらトントンするとすぐ寝たりする時もありますよ✌️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母乳がたくさん出るんですね、うらやましいです🥲✨

    うちも時間差で出ます😂
    吐くのは本当に時々で、ほぼないです!
    口パクパクはミルクが足りないのかな?っていう時にはしますが、もしかして足りないサインではないんですかね😂

    寝言泣き、知れてよかったです😱
    一先ずトントンしてみます🥲

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の時ほぼ毎日14.15回くらい頻回授乳して頑張りました😂

    おっぱい探す素振りしたりすぐ泣く場合は足りないかもしれないですね!結構ゲップの合図で口パクパクしますよ😆

    してみてくださーい!それでも泣く時は泣くんですけどね🤣ママの抱っこがとっても安心するんでしょうね💓

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに😭
    本当にお疲れ様です😭

    なるほど、勉強になりますありがとうございます🥲

    寝言泣き、ぜひやってみます😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

本当なにも出来ないですよね😭
授乳後も寝るけど置くと起きるし…
起きてる状態でご機嫌にゴロンとしててくれるのなんて1日に数分と言っても大袈裟じゃかいです😂
ある程度泣かすのも肺の運動!と自分に言い聞かせて耐えるんですがやっぱり抱っこしちゃいます、、
キッチンに立つ時はめっちゃ機嫌いいタイミングでバウンサー近くに置いてます。10分ぐらいはボケーッとしててくれるので猛スピードで作業進めてます🥺
食べるの大好き人間の私はご飯をゆっくり食べられないのがツライ🐷