
あーもうほんとにむかつく💢💢💢洗濯物干したいから娘のこと見ててと頼んだ…
あーもうほんとにむかつく💢💢💢
洗濯物干したいから娘のこと見ててと
頼んだら隣で寝てるだけ。
泣き始めたからちゃんと見ててって
言ってるじゃんって起こしたら
YouTubeで赤ちゃんが泣き止む音の動画
流してまた寝てる
洗濯物干し終わったから娘と遊んでたら
声出して笑っててそれ見て
ずるい。俺じゃそんな笑わない。って
当たり前じゃん
じゃあ一緒に遊んであげてって渡したら
娘ぐずり始めて俺じゃ無理ってすぐ返されて
一緒にいる時は寝てるか携帯で
遊んでもくれない奴に笑いかけるかよ
娘がインフルでずっとぐずぐずだし心配で
全然寝れてなかった私に寝ていいよって
夜ずっと面倒見ててくれて
ほんとに嬉しかったし助かったのに
こーゆうことあると一気に台無しになるよね〜
むかつきすぎて旦那に何も言えなかったので
ここで吐き出させてもらいました😭
- ばたこ(6歳, 8歳)
コメント

ちょーこーー
うちも同じです、押し付けも感じるし腹立ちますよね〰
我が家は寝かしつけを頼んでしばらくしたら娘の泣き声聞こえてきて、見たら娘のベビー毛布を奪って寝てました(笑)
いやー、よく隣で泣いてるのに寝れますよね〰神経回路の構造違うんでしょうね。
あやすときも、ぐずられると『ママじゃなきゃダメなんだよ』とか言ってたんですが、こないだ家族ぐるみで仲良くしてる夫婦の旦那さんがめちゃくちゃあやすの上手でキャッキャいって喜んでるのを見てショックうけたらしく、その人にあやすポイントのレクチャーうけてからは上手くいってます🎵

ram
父親にしろ、両親にしろ、結局のところ「手に負えなかったらママに変わればいいや」 っていう気持ちでみてるからダメなんですよね。
誰にお守りを頼んだところで「ママは最後の砦」に変わりなく、ママの後ろには誰もいないのです。それはつくづく感じてきました。ママは辛い立場でもあるし、赤ちゃんの最大の味方。
そんなママを理解して上手にサポートしてくれるパパさんになってもらいたいですね!
-
ばたこ
ほんとに限界が来て託されるのなら
しょうがないと思うんですけど
すぐ諦められると
カチンとくるんですよね😑💦
最近やっと独身気分が抜けてきて
パパになってきたのに
ちょっと悲しくなります(;▽;)- 1月12日
ばたこ
娘さんの毛布奪ってまで
爆睡ってすごいですね(笑)
隣で泣いてるのに寝れるのは
ほんと男の特権とゆーか
ある意味感心しちゃいますよねww
お手本になるパパさんとかいると
いいですよね✨✨