※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しいママでいたい
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんが夜寝る時、真っ暗にした方がいいでしょうか?21時から3時までギャン泣きしています。

現在、生後12日なのですが、夜寝る時突然死など不安で豆電球にしてますが寝る時は真っ暗にした方が良いですかね?
ちなみに21時くらいからべびたん覚醒して3時までギャン泣きです...

コメント

きなこん🔰

新生児期は昼夜分かってないし、無理に真っ暗にする必要はないと思いますよ😌親の方が発狂してしまいます😅
大変な時期だと思いますが、何とか周りに頼りながら寝れる時に寝て耐え抜いてくださいね💦

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    回答、ありがとうございます😊
    そうですよね。真っ暗にすると何も見えないのでべびたんの状態が分からなくて不安で🫤でも昼と夜逆転しちゃってるのかなって思ったりもして...

    • 2月14日
ママリ

まだ昼夜がわかっていないので夜泣いてしまうのはしょうがない気がしますが私は真っ暗のほうがいいと思いずっと真っ暗で夜中の授乳は携帯のライトで明るくしています😊

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    回答、ありがとうございます☺️
    真っ暗だとべびたんの顔が見れないので不安にならないですか?

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    凄い良く寝てくれる時とかは不安で携帯のライトで明るくして息をしてるか確認してました😂
    娘は真っ暗にしないと寝ないタイプなので少しでも明るいとふざけて全然寝てくれません💦
    なので豆電球で寝る❗️っていうのを癖づければそれはそれでいいかなと🤔

    • 2月14日
ままり

うちは生まれてからも今もずっと豆電球です!
真っ暗じゃなくてもいいと思いますよ👍🏻

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    回答、ありがとうございます😊
    2歳のお子さんなんですね👶🏻
    今もずっとって言う言葉に救われます💡ですが、豆電球だと昼と夜の区別がついていないのかなと不安になります...

    • 2月14日
てぃん

退院してきてから今まで真っ暗にして寝たことないですよ🥰👌
覚醒してギャン泣きはたぶんその子の性格とか、単に泣きたい時だと思うので電気はあまり気にしなくて大丈夫だと思います😄

寝不足で、赤ちゃん泣き続けてるとしんどいですよね😩
ご家族に頼って無理なさらないで下さいね🥺💦

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    回答、ありがとうございます😭
    やはり、その子によって違うんですね👶🏻
    今は里帰りで母に頼っていますがもうすぐ終わるので不安で😌

    • 2月14日
  • てぃん

    てぃん

    うちの娘は夜全然寝てくれる子ですが、甥っ子は1歳半過ぎるまで夜中何度も覚醒して起きてたと妹に聞きました🥺💦

    まだ生後間もないので、外に出てきたことにびっくりして不安で泣いてるのかもしれないですね😩
    赤ちゃんの両足の裏をくっつけてぐーっと押して縮めてあげると子宮内と同じような体勢になり、寝る子もいると聞いたことがあります👶
    赤ちゃんの体勢無理ない程度に試してみて下さい☺️

    • 2月14日
ママリ

うちも生まれてからずっと豆電球です😊

くろーばー

うちは豆電球だと私が寝られないので、パナソニックの足元灯(コンセントに差すもの)使ってます😊
遠くにつけてますが、意外と顔も見えますし、暗いところ嫌いな娘もすんなり眠れます。