※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

9wの妊婦が絨毛膜下血腫で不安。経験者の話を聞きたい。

絨毛膜下血腫を経験されたことがある方いらっしゃいますか?
現在9wなのですが、5wくらいから胎嚢の近くに血の塊があります。初めの頃は着床出血の跡と言われ、特に気にしていなかったのですが、9w診察で血の塊が少し大きく、というか、帯状に伸びて胎嚢の下を覆うような形になっていました。出血はこれまで一度もないため、様子見としか言われておりません。

絨毛膜下血腫を調べると、半数が早産や流産につながると書いてあり不安でたまりません。

経験ある方お話聞かせていただきたいです😣

コメント

ママ

下の子の初期に血腫があると
言われました。
私の場合は幸い大きくならず
吸収されなくなりました。
出血もありませんでした。

出血があったり子宮口の近くに
血腫があると流産リスク
上がると言われました。
不安かと思いますが赤ちゃん
信じて無理なさらず過ごして下さい🥺

ちゃめ

今回11週に大きめの絨毛膜下血腫が見つかり、茶色〜黒の出血や鮮血など、2週間に一回ぐらいのペースで出血してました💦
そのため、切迫流産で1ヶ月休職してました😣

私の場合は、茶色〜茶褐色(レンガ色)のような出血は様子見で、赤黒いどろっとした出血が大量の場合やレバーのような塊、それと同時に腹痛がある時は受診してって言われてました!

私は子宮の上の方に血腫があり、まだ完全に無くなってませんが、だいぶ吸収されたり排出されたりで小さくはなってます。
初期は安静にする事しか手がないと言われたのでとにかく安静にしてました😣

ミィ

妊娠6週で多めの出血があり、絨毛膜下血腫と診断され1ヶ月間入院しました。血腫が結構大きかったようで、入院中は張り止めの点滴をしながらずっとベッドで横になって安静に過ごし、血腫が小さくなってから退院しました。その後血腫はなくなり、問題なく赤ちゃんも無事に育ってくれました!😊
まだ初期ですし不安になりますよね…様子見と言われているようでしたら、私のようにいずれ血腫がなくなるかもしれません!血の塊は体内に吸収されると聞いた気がします。私は出血があったのではじめてのママリさんとは少し状況が違いますが、ご参考になればと思います。お腹の赤ちゃんを信じて、無理せずお身体お大事にお過ごしください😌

ママさん

安定期前に急に大量出血し、絨毛膜下血腫と診断されました。
切迫流産として1週間入院し、その後は2ヶ月弱休職しました💦
安定期に入り一安心し、だんだん血腫が小さくなり、このまま消えなくても問題無しになり出産を迎えました😊

当時医師からは、
どんなに安静にしていても動いていてもリスクはあまり変わらないので、赤ちゃんの力を信じましょうと言われました。
検索魔になってメンタルがひどかったので、なるようにしかならない!と思い、ストレスをためないように過ごしました。
お体を大事にお過ごしくださいね。