※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供2人保育園預けて家のローンもあるが、育休中で復帰後の不安。給付金延長不可で1年間無給になるため、仕事と育児の両立やお金に不安。他の方はどうやって乗り越えているのか気になる。

時短で働いて子供2人保育園預けて家のローンもあって、やっていけますかね?
今は育休なんですが、復帰後やっていけるのか不安です。
仕事と育児の両立もだし、お金の面もです。
知識不足で、初めから育休を長くとることにしたので、給付金は延長が認められず1年間無給になるんで、さらに不安が増してます。
みなさんどうやってやっていけてるんでしょうか…

コメント

すまいりぃ

子供2人、家のローンありです。
4月から復帰しますが、上の子は学童入れなかったので今からやっていけるか不安です。
時短を使っても下校時間には間に合わないので、習い事を増やしました。
また出費が…😭

育休中は貯金を毎月数万ですが切り崩してました。
復帰しても結局保育園代6万と増やした習い事代1.5万、増えるであろうお惣菜や外食費、などなど、金銭的には今とあまり変わらない気がしてます😢
3歳児クラスになるまであと2年頑張れば、無償化で保育園代は少し浮くかな?それまで頑張るしかないと思ってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給付金一年で切れたパターンですか?切り崩すしかないですよね💦うちも旦那の給料でなんとか頑張ります。
    保育園6万もかかるんですね…うちも計算してみようと思ってます。

    • 2月14日