![初めてのママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みずとりで2人出産しました
長男が4年前なのでコロナ前で今は色々変わってそうですが…
とりあえず体重管理はめちゃくちゃ厳しいです!+7キロ以上で転院と分娩予約の際に言われますし検診の度に言われます笑
あと、先生は割りとクールなので冷たいと感じる方もいらっしゃるかと思います😅出産したら笑顔で頑張ったね!と褒めてくださり、母体と赤ちゃんのことを思っての体重管理の厳しさですが嫌な方は嫌かもしれません。入院生活はご飯美味しいし最高でした!
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
どちらのクリニックでも出産経験があります。数年前の話なので変わっているところがあるかもしれないのと私の主観になってしまうのですが…
みずとりクリニック
◎
・機械が新しい
・個室で部屋が綺麗
・ご飯が美味しい
・診察の4Dエコーが無料
・ネット予約ができる
△
・体重管理に厳しい
・先生が早口で聞き取りにくいところがある
(質問には丁寧に答えてくださります)
マムクリニック
◎
・先生、看護師さん助産師さん、他のスタッフの方も親切
・出産後のお世話の仕方や退院後の生活について丁寧な説明がある
(2人目出産でお世話になりましたが、マムさんの方が丁寧だと感じました)
・ご飯が美味しい
△
・設備が古いところがある
・予約制じゃなく待ち時間が長い時がある
・4Dエコーが有料で時間も決まっている
-
初めてのママリ✨
コメントありがとうございます✨
2つの産院で出産されたご経験があるのですね!それぞれの産院の良い点悪い点をあげて下さり、もの凄く参考になります✨4Dが無料か有料かって中々大きな違いですね🤔マムの方では個室か相部屋どちらにされましたか?宜しければ教えて頂けましたら幸いです。- 2月15日
-
ちゃん
違ってたら申し訳ないですが、たしか4Dエコーは1回2000円だったと思います🤔
3人部屋、4人部屋は部屋代プラスでかからなかったので3人部屋にしました☺️
ですが、2日間は同室の方がおらず1人で、残りも私含め2人だったのでゆったりと過ごせましたよ😊- 2月15日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
2人みずとりさんで出産してます。
次男でも4歳なのでコロナ前になりますが😭
みなさんおっしゃってるように、体重管理は厳しい感じかな?とは思います。でも私個人的にはそこまで、めっちゃ厳しい😭とはならなかったです。
わりとクールな感じだけど、たまにボソッと冗談言ったりしてました😂
ご飯は豪華だしおしゃれだし美味しかったです!個室だからゆっくりできますし、綺麗だし、トイレも個室についてるので気を使わないし!
姉が1年ちょい前にみずとりさんで出産してました!
-
初めてのママリ✨
コメントありがとうございます✨
やはり先生がクールな感じの方なのですね💦打たれ弱い自分と果たして合うのだろうか…(笑)母子同室になった時に相部屋だと気を使いそうだなと思っていたので個室は大変魅力的です✨- 2月15日
![りんママ𖦊̌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ𖦊̌
どちらのクリニックにもコロナ禍中で通院した事があります!
みずとりクリニックは不妊治療で少し通っていましたが、妊娠検査薬に陽性反応が出てすぐ受診したところ「陽性反応が出ても妊娠が成立した訳じゃないよ〜」と言われてしまい少しショックを受けました💦
恐らく先生は、必要以上に期待を持たせるのは良くないと思っての発言だったかと思いますが…😅
その後、胎嚢確認後に流産してしまったのでみずとりクリニックに通院するのは止めました。
でも、HPの写真でも分かるように院内はすごく綺麗ですし、駅の目の前にあるので便利かと思います!
予約は取れますが、毎回20~30分は待っていました😊
マムクリニックでは、上記の流産後に妊娠することが出来たので妊婦検診で通院してました!
みずとりクリニックに比べ、院内は古めです😅
でも、アットホームな雰囲気の病院で先生や看護師さん、助産師さん、併設している喫茶店のおばちゃんはとーーっても優しいです😊
妊娠中、お腹の張りが強く入院をしましたが食事もとても美味しく、おやつまで用意して貰えました✨
4Dエコーもしましたが、妊婦券が使えたので手出しはありませんでしたし、毎回の妊婦検診でも妊婦券の金額内で収まっていたので出費もほぼなかったです!
診察の予約はできないので、タイミングによっては1~2時間待つこともありました😅
でも、朝イチか午後であれば待ち時間少ないですよ!
鈴蘭台であれば、マムクリニックの方が少し近いかと思うのでマムクリニックお勧めです😊
ちなみに、私は33週の早産だったので出産は兵庫県済生会病院でした😂
済生会病院も皆さん、親切で居心地いい病院でしたのでお勧めです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年マムさんで産みました。
妊婦健診は予約出来ない為待ち時間が長いです。
また、朝から病院前に並んでいるのですがベンチもないのでお腹の大きい妊婦さんが立って並んでいます。。
でも体重管理は優しめで少ししか増えていなかったらめちゃくちゃ褒めてくれます(笑)
あとご飯が美味しすぎて今でもまた食べたい!って思います!
ちなみにご飯の量が多すぎるのと、夜におやつが出るのと、夜中にもご自由にどうぞのお菓子が置いてあるので、ずっとお腹いっぱいで持っていったお菓子は一つも食べられませんでした…
マムさんならお菓子は持参しなくていいです(笑)
初めてのママリ✨
コメントありがとうございます✨
早口…先生苦手なタイプかもしれない!🤣(笑)打たれ弱い性格なので、事前情報を頂けて大変ありがたいです🙏(笑)しかしながら入院生活は最高とのお言葉を聞けて安心しました✨先生と合うかだけが今の所不安要素です🤣