※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

訪問看護で自分の判断が必要な場合、すべて看護師の責任になるのか、新しいケアを提供することはあるかどうか知りたいですか?

訪問看護でよく訪問先で自分の判断が必要になると聞きますが、すべて担当した看護師の責任になってしまうのですか?1からその場で自分で考えて新しくケアをするってことはあるんですか?

コメント

♡YU-KI♡

すべてではないと思いますよ💦
例えば、今すぐ受診や往診が必要なのか定期受診でもいいのかの判断はその場の担当看護師になるかもしれませんが、訪問看護が入ってる時点で必ず訪問Drがいるので、電話連絡して相談して指示をもらうことは可能だと思います。

新しくケアを開始するにも、Drの指示がなければできないと思いますが💦

私の知ってる訪問看護事業所はそんな感じです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    たとえばその場で、褥瘡の処置方法を変えたりストマの装具を変えたりなどの判断はありますか?

    • 2月14日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    褥瘡の処置もDrの指示のもとの処置なので、勝手に変える事はできないと思います。
    例えばよくなってるから処置内容変えた方がいいのでは?となった場合その時点でDrへ報告し、Drが評価してから初めて処置内容が変更になると思います。
    ストマにしても、利用者様の皮膚トラブルが原因なのか、ストマの費用が原因なのかにもよると思いますが、ストマへ変更する場合はDrと家族もしくはご本人と相談しながら、デモ用を使用して、Drが評価してから変更になると思います。

    • 2月14日
なし

私は看護ではなく介護なんですが、訪問介護でも1人なので臨機応変な対応が求められることは多々あります。
よっぽど悪い事業所でなければ、担当看護師の責任なんてことにはならないとおもいますし、その場で分からないことや判断に困る場合は電話などで上長に相談できるのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよ」、相談できないと困ります、、確認してみます!

    • 2月14日