![ぺい太郎mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりあ
自治体が行っているファミリーサポートとかはありませんか?
私も主人が朝早く、母も遠方なためファミリーサポートで1ヶ月程度上の子の送迎をお願いしていました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車でしたが送迎にはもれなく新生児連れでした☺️もう宿命です🤣
-
ぺい太郎mama♡
ありがとうございます!
やはり宿命ですよね😇
仕方ないですよね😇
退院してすぐそのようにしてましたか???- 2月14日
-
退会ユーザー
退院後1週間は主人がなんとか勤務調整して送り迎えしてくれたのですが、翌週からは毎日上の子と新生児で送り迎えしましたよ😆
- 2月14日
-
ぺい太郎mama♡
旦那さんの会社はフレックスとかですかー???
うちは早朝保育、延長保育をお願いしたとしても、旦那の時間が間に合わないんです😭
フレックスあるかなー😇(絶対ないなー…)- 2月14日
-
退会ユーザー
フレックスとかはないです💦もう上司に無理いって5日間だけなんとかしてもらった感じです😂
調整が難しかったら退院してから1週間は休ませる予定だったのですがそれはそれで想像するだけで地獄です😅- 2月14日
![𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
うちは毎回旦那と協力してやってます🙆🏻♀️
産後1ヶ月は旦那が育休を取り上の子の送迎。旦那の育休が終わったら送りは旦那で迎えは私(または逆)でなるべく外に出ないようにしてました!
-
ぺい太郎mama♡
ありがとうございます!
旦那の育休が全くないのと、朝の早朝保育、帰りの延長保育をお願いしたとしても旦那はどちらも時間が間に合わなくて……😭- 2月14日
-
𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
それは大変ですね😭
だとしたらもう仕方ないので連れて行きます!!笑- 2月14日
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
一応旦那が育休取ってくれる(無理矢理取る)みたいなこと言ってましたので取れたら旦那にお願いして、無理なら私もファミサポにお願いしてみようかなって感じかもです😭
-
ぺい太郎mama♡
ありがとうございます!
無理やりにでも取ってみると言ってくれる旦那様、素敵です😭うちは、そんなもん無理に決まってるだろって人です😇会社に相談もしてくれないです😇
ファミサポ地域によって違うかもしれませんがめちゃくちゃたかくないですか???- 2月14日
-
豆腐メンタル
うちの地域は12時間は無料で好きな時間取れるんです😂
あと10万円支給のやつで補えるかなって思ってます😂- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6月に出産予定です!
私も頼れないので退院した翌日から可哀想ですが赤ちゃんと一緒に娘を幼稚園に送り届ける予定です😂免許持ってないので徒歩往復30分くらい😅まぁ宿命ですよね!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
旦那は入院中しか休めないので、退院翌日から新生児連れて上の子達の送迎やら家事やら普通に今まで通りの生活する予定です😅
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
シングルなので退院してすぐから新生児連れていってました!
車で片道10分くらいです🌞
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コロナ禍もあり、なるべくテレワークにしてもらい、育休無しです…。
こども園で幼稚園のようですが、行きは主人が送ってくれて、帰りはエルゴで迎えに徒歩45分でしたよ😅
母子共に、生後1ヶ月まで外出しないなんて無理です🥲
行政サービスも、ネットスーパーなど一切使わず、家事は退院すぐから通常モードでしたね😅
ぺい太郎mama♡
ありがとうございます!
ファミリーサポートありますが、どのくらいかかりましたか??
調べたら1時間700円で基本的にお願いしたいのが送迎のみとなると車で3分の保育園なのですごく勿体無いよなぁと思ってて💦それでも送迎してくれるのは助かりますが😭
まりあ
うちも1時間700円で町が半額負担してくれるので確か300円だった気がします🤔
うちも目と鼻の先が幼稚園でもったいないなぁと思いつつ新生児を外に出すのが抵抗あったので1ヶ月健診終わるまでは頼みました😭