
意味のある単語の範囲について質問があります。例えば、手を銃の形にしてバンバン!や『レッツ』と言った場合、それらは意味のある単語と言えるのでしょうか?
意味のある単語ってどこまでが意味のある単語なんですかね?🥺
ママ、ぱぱ、ワンワンなどは意味のある単語ですよね!
では手を銃の形にしてバンバン!と言ったり、
こちらが『レッツ』と言えばゴー!と言うのは意味のある単語にはなりませんよね?!🥺🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
1歳半健診などで聞かれる意味のある発語は名詞って聞いたことあります。
「(いないいない)ばぁ」って書いたらこれは違いますねと言われたと。
銃のことを『バンバン』と言った(犬をわんわんと同じ感じ)なら意味のある発語ですし、効果音としてなら意味のある発語にはならないのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!効果音は意味のある言葉ではないのですね🥺💧
いないいいないと言えば『ばあ』とは言えるのですが、
効果音ばかりで名詞は全然です😭
もう二歳なのに~😭
ママリ🔰
でも発語はまず「ばあ!」とかレッツゴーとか合いの手を入れたりそういうところからだと思います☺
うちもそうでした✨
なのでわんわんとかまんまとか意味のある発語もそろそろ出てくるんじゃないかなと♫
うちの下の子も遅めでしたが、出始めたら早かったです!
お子さんの成長楽しみですね♡
はじめてのママリ🔰
『ばあ』とか『バンバン』が言えて舞い上がってました笑!🥺👍
優しいお言葉ありがとうございます!!❤️🥺そういって頂けて嬉しいです😭💕💕