
3歳の子供が毎日なぜ?どうして?と質問して疲れています。自宅保育で会話が辛く、同じ歳の子と比べて変わっているか心配です。
3歳のなんで?どうやって?って質問に毎日疲れます😓
2歳すぎからはじまって、答えてきましたが、分かってることまで聞いてくるのでイラッとします😓
例えば、手洗うよ→どうやって?
赤ちゃん寝たかな?→どうやって?
〜まで歩いていくよ→どうやって?
ご飯食べるよ→なんで?
手拭いて→なんで?
などなど朝から晩までこの調子です💦
自宅保育なので娘との会話がしんどいです💦しゃべりたくないって思ってしまいます😓答えずスルーすることもたくさんあります😓
なんで分かってることも聞いてくるんでしょうか💦同じ歳の子と遊んだりしますが、こんなこと聞いてくる子周りにいません💦💦
うちの子変わってるんでしょうか💦
- きなこ(2歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
余裕ない時はなんでだと思う?どうやるんだっけ?とひたすら返してます😂

退会ユーザー
うちは保育園通い始めてから、なんで期始まったので、割と早い気がします😆
私もスルーする事よくありますよ〜😂
説明しなきゃいけないような内容は、私も聞き返してます🤣
どうやって?って聞かれて逆に「〇〇ちゃんは知ってる?」なんて聞くと得意気に教えてくれます💖笑笑
上手く交わすしかないですが、しんどい気持ちわかります😂
-
きなこ
聞き返すことすらイラッとしてて😵💦
上手く交わしてくしかないですよね💦💦- 2月16日

ぴ
うちも同じ感じです。
なんで今日は保育園休みなの?
なんでママはお仕事行かないの?
なんでママはママなの?
なんでこれは黄色いの?
昨日行ったことも、聞いてくるし、さっき言ったやん!ってことまできいてきます。
なんでなんで、攻撃すごいですよね🤣そうやって、いろいろなことを覚えていくのかなと、結構真面目に答えてます😇
-
きなこ
しっかり答えててすごいです👏
しっかり答えてあげることが大事っていいますもんね🥲
なぜなぜ期って分からない事を聞いてくるものだと思っていて、、、
分かってることまで聞いてくるものなんですね💦- 2月16日
きなこ
返しててすごいです🥲
私はスルーしてしまいます💦💦