※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年で白湯や麦茶が飲めない。離乳食も始まったが困っています。同じ経験の方、工夫を教えてください。

生後半年になるんですが、白湯も麦茶も飲んでくれません。離乳食も始まったし飲んで欲しいんですが…。
同じような経験された方、どんな工夫をされたかなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぽっぽ

うちは拒否なかったですが(離乳食もいまのところ全て完食)
気をつけているのはどんな反応をしてもとりあえず
おいしー!って言ってみることです笑
親の反応よく見てると思うので
美味しそうにしてると微妙な反応のときでも割と進みます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おいしー!実践してみます😊

    • 2月14日
ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、白湯や麦茶、飲んでくれませんでした😭
白湯は味がしない。麦茶は苦いから飲みませんでした😱
飲んでも10mlくらいでした😅
始めたばかりの頃は飲ますのを諦めました🥲
6ヶ月に入ってから離乳食の時だけ、哺乳瓶に50ml白湯や麦茶を入れて、飲むだけ飲ませるようにしました😂
圧倒的に、飲まない事のほうが多かったですが…🥺
それを続けていたら、9ヶ月で徐々に飲んでくれるようになりました🤣
必ず、60ml~80ml飲んでくれました🥹

離乳食から栄養が摂れるようになるまで、無理に飲ませなくても良いと思います🥺
6ヶ月なら、まだ母乳やミルクから栄養を摂る時期なので…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり徐々にで大丈夫ですよね😅
    お風呂上がりとか10mlは飲んでくれる時は飲んでくれるんですけど、やっぱり美味しくないみたいですぐに口を離して飲むのやめちゃいます💦
    めげずに少しずつ進めてみます😊

    • 2月14日