![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士が子供を叩いたが、カメラがないため確認できず、カメラ設置を提案したい。監視は保育士に負担をかけるが、録画が事実を示す唯一の手段と考える。
保育士が子供を叩いて、
子供も叩かれたと言って顔が赤くなり、他の三人の保育士も叩くのを見たと言っても
監視カメラがない、本人がやっていないと言えば
叩いた事実は確認できないことになるそうです。
それらなもうカメラの設置しかなくないですか??
監視されているようで保育士さんがやりづらいだろうと思い、常時カメラは即賛成派でありませんでした。
でもここまで出ていても認められないなら、録画でしか事実と見なせないということですもんね💦
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
私はカメラ賛成ですね🙋🏽♀️
そーゆー事にも使えるし
保護者のスマホから
見れるようにしてれば
より面白いです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、え、そんなに証言あるのに事実は確認にならないんですか😂保育所って怖いですね。
私はカメラ賛成ですよー✨️
抑止力にもなるだろうしそれで保育園の様子を携帯でみれるようになったらまだ安心だなーと思います。
やりづらくなるというか見られて困る事はしなかったら良いだけの話だとおもいます。🤔
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そうですね、何事も事実確認が出来ないと話が進まないので、保育士が悪かろうが良かろうがどっちにしろ設置しておいた方がいいと思います。
ただそれは常時公開されるものではなく、事件が起きて確認したい時に役所などで確認できるよう管理したらいいのではないかなと思います。
そもそも誰に見られても問題ない自信のある保育をしていて欲しくて、監視カメラ設置されても監視されているようで嫌だ〜と言う保育士は何か見られたくないものがあるのかな?と。気になります。
看護で例えたら患者の家族の目の前で自信もった処置をしているように、どの仕事でも目の前に誰がいても問題のない仕事をして欲しいです。
以前からカメラ設置してある保育園もあるので、その中でも自信もって働いている先生方がいるってことですし。
四六時中カメラで見られているしんどさは分かりますが、正直カメラ設置されてる仕事って沢山ありますから設置に関して相当な拒絶反応起こす保育士はなんだか怪しさ満載です。
![maharu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maharu
保育士ですが、
私の職場は子どもが過ごす全部屋(休憩室、面談室、調理室以外)カメラついていて、事務所で一つのテレビ画面に12分割くらいで常時見れるようになってます(必要な際は分割なしで大画面で見れるようです)し、子どもが通う保育園も同じような感じです。
監視というより、何か怪我や事故があった際に経緯がわかるように、という感じで、園長や主任は常に事務所にいますがそれぞれの仕事があるのでずっとはりついて見ていません。
なので、カメラがない保育園があるのか、なかったら何かあったとき誰も何もわからない状況ってこわくない?と思います。
保護者の方からしても、やっぱりある方が安心ですよね✨
なので、カメラは必要、大賛成派です!!
コメント