※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病の疑いがあり、血糖値を測る必要がある中、里帰りを悩んでいます。分娩施設が遠く、病院選びや費用に不安があります。

現在、妊娠糖尿病の疑いがあり次の検診まで血糖値を計測するよう言われているのですが、里帰りをどうしようか悩んでいます。

今住んでいるところは神奈川県で夫の母と弟と同居。
現状、上の子もいて保育園や仕事、家のことも全て私が行っており、義母はリビングで寝てるし落ち着かないので里帰りを予定しています。
義母自身も里帰りしてて、実家が楽だったから里帰りに反対はされていません。

ただ今回妊娠糖尿病の疑いが出てきて、通っているクリニックは分娩施設も無く治療はできないので、自宅から15分ほどの大学病院に紹介状を書いてもらって、受診した所、数値が少し超えただけで糖尿病が確定できないので、次の検診まで血糖値を測るよう言われました。

ただ、現状里帰りで分娩予約をした病院に確認すると「もしインスリンが必要ならうちでは見れない」と言われ、他の候補にしていた病院も「通院はできるけど分娩は三重大か三重中央かのどちらかに紹介状を書くのでそちらになる」と言われました。

産後の生活ことを考えると里帰りはしたいのですが、三重大も三重中央も片道1時間ほどかかります…
「陣痛がきた」からの移動で1時間ってどうなんだろうと思い、里帰りをどうすれば良いのか悩みます…

あと、分娩費用が現在予約している所が出産一時金を使うと普通分娩で手出しが3〜5万くらいかなという感じなんですが、三重大と三重中央ってどれくらいかかるんだろうと…

神奈川の今通院している大学病院は、普通分娩で70万だそうで、一時金使っても20万…
情報をお持ちの方がいると教えてありがたいのです。

コメント

ばっち~ママ

横浜の情報ですか?
三重の情報ですか?

ワタシは横浜の大学病院で出産しましたが手出しで10万出した子はいないです💦

  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    コメントありがとうございます!
    求めてるのは三重大と三重中央医療センターの情報です!

    今、自宅近くの聖マリアンナ医科大学病院に行っているのですが「もしうちで出産するなら通常分娩で70万。帝王切開で60万。無痛分娩ならさらに10万上乗せ」と言われていて「一時金使っても最低20万かかるのか…」と思って。

    産後を考えると三重で産みたいので、料金わかる方いないかなぁと…

    特に、今年から一時金が上がって値上げしてる病院もあるみたいですし…
    妊娠糖尿病にならなければ、もともと出産する所は値上げしてないって言ってて、通常分娩かつ個室で53万で、無痛になったら8万上乗せと言われていたので通常分娩だと3万くらいの手出しだったんですが…

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    そうなんですね💦
    三重の情報は分からないです⤵️

    役たたずですみません😣💦⤵️

    • 2月14日
  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    いえ!
    わざわざコメントありがとうございました☺️

    横浜の大学病院でも手出しで10万超えない所あるんですね‼︎

    自宅から通えそうな病院が調べるとどこも通常分娩で65〜70万くらいするみたいだったので「やっぱ都会は高いのか…」と思ってたんです😢

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    ワタシは全員横浜市大病院で出産してます!
    4番目までは全員促進剤使ってますが長女が1番高くて手出し6万でした!
    今回は帝王切開で一時金が戻ってきました‼️

    • 2月14日
  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    そうなんですね!
    4人…凄いですね‼︎
    もうイヤイヤ期の息子1人でアップアップしてます😅

    聖マリで金額の説明聞いた時に「え…通常分娩より帝王切開の方が安いんですか…?」って聞いたら「保険使えますからね」と一言…
    ネットニュースで一時金が上がる時に「普通分娩より帝王切開の方が安い逆転現象がおこってる病院がある」って読んで「酷い!」と思ってたけど、まさか自分の目の前にその料金表がお目見えするとは…

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    あっこどもは5人います👶
    5人目は帝王切開でした!!

    男の子大変ですよね💦

    帝王切開は保険でしたね‼️
    自然分娩は無痛とかにすると
    すごい値段上がりますよね😱

    • 2月14日
  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    5人⁉︎
    もう尊敬しかないです😭

    1人目を産んだ時は埼玉県で産んだんですけど、無痛はやはり10万上乗せでしたね…
    普通分娩の予定が私が緊張状態みたいになって全然子宮口が開いてこなくて。
    私も子供も心拍下がってきてるから、無痛にするか、無痛が嫌ならもう帝王切開しかないって言われて緊急で無痛になりました😅

    なので、実家近くの8万を聞いた時は「良心的」と思ってしまいました😂

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    いやいや、子育てママさんは一緒です✨

    市大は元々無痛やってなくて
    4人目の時からはじめましたね!

    市大の無痛は15万だった気がします💦

    • 2月14日
  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    聖マリも割と最近みたいです🤔
    廊下とかに張り紙してて「医療判断ではなく、本人の希望で無痛分娩できるようになりました」みたいなのがあったので。

    15万😇
    10万でも二の足踏んでるのにさらに上が…

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    高いですよね~💦
    でも、市大はほぼ無痛出産みたいですよ!

    • 2月14日
  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    そうなんですね!
    ニーズがその金額にしてる気もしますね😅
    実際、途中まで通常で、途中から麻酔入れてるので随分楽なのはわかります!
    10時間くらい子宮口が5cmから動かなかったのに麻酔効いて体の緊張がとけたら8cmまで開いたらしいので😅

    ラストは促進剤で開きましたが、無痛は基本促進剤ありきらしいので。

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    タイミングによっては無痛じゃないとか聞きますよね❗
    でも、お金はかかるとか文句言ってる人いました💦

    緊張は確かに無痛の方がしないで出産できそうですね✨

    • 2月14日
  • のぞみ🔰

    のぞみ🔰

    予定無痛しかしない病院もあるみたいですね。
    麻酔が扱える先生がいない時間帯に陣痛がきちゃったりするちやってもらえないとか。

    1人目の時に私の前日に産んだ子と話してて、その子が計画無痛で麻酔入れたけど子供が全然出てこなくて、結果帝王切開で産んだって。
    臍の緒が巻きついちゃって降りてこなかったそうで、帝王切開で産んでるけど、麻酔は入れちゃってるから無痛のお金もかかるって聞いてかわいそうでした…

    • 2月14日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    確かにそうですね!
    先生いなくちゃできないですもんね💦

    そうですね~
    そういうのがあると嫌ですね⤵️
    帝王切開だと保険適応だから
    そんなに負担にはならないかと
    思いますが無痛じゃないのに
    お金とられるのは辛いですね😢

    • 2月15日