
コメント

☺︎
集団生活に入った時に不安にならないためには必要かなと思います😊大人なら注意できますが、子供同士なら体液に触れてしまう可能性もありますし👏🏻将来海外へ行く仕事に就いた時にも安心かなと😊副反応もほとんどないですしね😊

退会ユーザー
必要ですね。
保育園やコンタクトスポーツでの集団感染例もありますし接種を勧めます。
上のコメント見ましたが、定期接種じゃなかったから必要が無いのではなく、必要性があるから国がお金をだして定期接種になりました💦
☺︎
集団生活に入った時に不安にならないためには必要かなと思います😊大人なら注意できますが、子供同士なら体液に触れてしまう可能性もありますし👏🏻将来海外へ行く仕事に就いた時にも安心かなと😊副反応もほとんどないですしね😊
退会ユーザー
必要ですね。
保育園やコンタクトスポーツでの集団感染例もありますし接種を勧めます。
上のコメント見ましたが、定期接種じゃなかったから必要が無いのではなく、必要性があるから国がお金をだして定期接種になりました💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ3歳で自宅保育です。 今まで1度も発熱が理由で病院に行ったことがありません。毎回、薬に頼らず自然治癒してます。 理由は、本人の機嫌が良くて、食事が取れて、熱が長引かなければ自宅で様子見だけでいいと聞…
小児科、耳鼻科どちらを受診したら良いか教えてください🙇♀️ 昨日も質問させていただいたのですが、、 一歳です。鼻水と目やにと声枯れです。この場合、耳鼻科とお答えいただいたのですが、咳も出るようになりました💦 …
今朝、娘が胃液のような嘔吐を5回ほどしました 今は寝ています 受診の予約を取ったのですが 11時過ぎです ご飯とかどうすれば良いですか?たべれるならあげたほあがいいですか?💦 あと受診の時ってエチケット袋とか必…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
副反応ほとんどないんですね!7年前まで定期接種じゃなかったから必要ないんじゃないかとか考えてしまい、
調べても調べても答えが出ず…
やはり打つ方が安心ですよね。ありがとうございます!