![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0歳4月兄弟加点ありで第1希望に落ちました。第2希望は受かったが、園庭なしで送迎が心配。今後の選択肢は以下の3つ:①第2希望に入園後、上の子の園に転園希望、②送迎や制服のお下がりを考慮し、上の子の園に2次募集、③兄弟別園でもいいから第2希望に入園。待機児童6ヶ月経つと更にプラス2点加点される。
0歳4月兄弟加点ありでも第1希望落ちました
上の子と同じ法人の別園には
第2希望で受かりましたが、
園庭なし別園ってこともありのちのち
送迎がめんどくさくなるかなと思ってます。
今後どうしていくか迷っています。
アドバイスください🙇🏻♀️
①内定した第2希望園に入園後、
上の子の園に転園希望出す
②送迎や制服のお下がり等考えると
上の子の園に2次募集→途中入園にも
申し込みし続ける
③兄弟別園でもいいから第2希望園に入園
今回の内定を辞退しても減点はされず、
入園後転園希望した方がマイナス2点になるので
上の子の2次募集に申し込み後、
途中入園の申し込みもし続けた方がいいなと
思っています。
0歳4月なのでまだまだ育休も延長出来るし、
途中入園待っていた方がいいですよね🤦🏻♀️
待機児童6ヶ月経つと更にプラス2点も
加点されるので0歳児クラスで
途中入園出来なくても1歳4月は頭一つ出るかなとも
思います。
批判いりません、、
- maru
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私なら1にします!
とりあえず今のところ入園して上のこと同じ園に転園届出しますね!
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
1歳児4月で定員何人増えるんでしょう?
兄弟加点ありの0歳児4月に落ちるってよっぽどかなと思うので、定員によっては②は2歳までの復帰必須なら不安残ります…
-
maru
1歳児クラスは7.8人増えるみたいです!
0歳児も去年は4月当初3人だったのが、今は9人に増えてるので途中入園枠もあるのかな?と思っています🤔
既に00歳児で2人通ってる子がいるので残り1人だった狭き門をフルタイム復帰+兄弟加点の方がいたのかと思います💦💦(私は時短復帰でフルタイムよりはマイナス2点です、、)- 2月14日
-
ひろ
そんなに流動的な感じなんですね💦
増えるかどうかは確定じゃないんでしょうか??
0歳児は〇人、1歳児は〇人って決まってるのが通常だと思うのですが、途中で増える(しかも人数が不明)って珍しいなと思いました。
私なら上の子通ってるし、とりあえず、途中入園枠ありますか?って先生に相談してから決めるかもです😅- 2月14日
-
maru
上の子の保育園のしおり見たら0歳児クラスで13人、1歳児クラスで19人でした😂
なので私的にも0歳4月で兄弟加点あるにもかかわらず落ちるっとことは先生の確保の問題かなあと思いました、、- 2月14日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
減点、育休退園ないなら②にします。
それで、途中入園の希望出し続けます😀
待機で加点入るなら尚更です。
-
maru
1歳4月までに復帰が条件なので、今回は大丈夫です🙌🏻
やはり、途中入園で出し続けた方がのちのち良い方向になりそうですよね🤔
とりあえず保育園にも市役所にも落ちた理由?等問い合わせてみます💦💦- 2月14日
maru
ありがとうございます☺️