※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

産前育休中で、旦那が休みの土日は子供を連れて出かけてくれていたが、産休に入ると私が子供の世話をすることが普通なのかイライラしている。旦那は平日働いている。

2人目出産前で、産前育休中です。
もうすぐ臨月です。

産休に入り仕事が休みになったら
土日休みは、今までわたしが働いてたから旦那が子供連れてほとんど出かけてくれました。
仕事して家事、育児大変だしと気を遣ってくれて。1人の時間を半日とか習慣化されてました。

しかし、今月から会社休み産休に入ると
土日は、私が全部子供面倒を見る感じで公園など。
連れて行く感じです。
平日は、たしかにまだ、2人目が産まれてないので
昼から夕方まで保育園に預けてるしひまなイメージなのかもですが。
臨月でも仕事してないなら旦那の休みの土日は、子供全般に世話するのが普通ですか?
平日いまは、働いてないし普通みたいな旦那の態度が
イライラしてきてしまいました。

朝早くから遅くまで旦那は、平日働いてます

コメント

ひろ

産休中くらいは土日も子供の面倒メインで見ますかね😅

うちはそもそも仕事でいない日も多かったのですが、産まれる前の土日は私メインでした。
産まれたらそれこそ2人とも忙しいし、土日は上の子の相手で夫は毎週末公園にならざるを得なかったので、今くらいは少し休ませてあげてもいいのかなと思います。
上の子と2人だけの時間も残り少ないですしね☺️