※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
お仕事

派遣での経験が多く、事務の仕事を探している33歳主婦です。派遣での経験は6年ありますが、ハローワークでの面接で不採用が続いています。派遣での経験がネガティブに働いているのでしょうか?正社員の仕事に採用されるためにはどうしたら良いでしょうか?

33歳の主婦です。派遣でフルタイムで働いています。今までも、派遣での仕事が多く正社員での仕事の経験は、1年ぐらいでした。 母の介護、結婚、自分の体の不調などがあり、普通の人よりも転職が多いです。

いざ、ハローワークで探した面接に行っても、落とされます。事務の仕事を探しているのですが、事務での経験は6年です。それも派遣です。
やはり、派遣での仕事や転職が多いと不採用になるのでしょうか?

どうしたら、ハローワークでの仕事、正社員の仕事に採用されますか?

コメント

𖠋𐀪

派遣から、正社員雇用への移行が
ある求人とかはどうですか?
派遣だと派遣先の担当の方と一緒に
求人探す感じですよね?
担当の方と相談してみてはどうですか?

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    コメントありがとうございます♡それがいいですかね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    今、不妊治療中で3月に採卵となっています。また、今働いている所も、正社員の方が産休に入られると言うことで、来年の3月までの契約となっています。今の派遣元に登録して、二ヶ月なんですが、産休などを取れるようにしたいのですが…
    産休や育休取るには、働いて1年経過していないこと、また育休後も継続で働ける見込みがある方しか取得できない事。ってなっているんです…

    • 2月14日
あや

採用の面接に立ち会っていましたが、確かに履歴書上転職の経験が多い方は最初のイメージとしては少し悪いです😔
でも、いざ面接をし過去の転職の理由とかも伺い、理由をしっかり話して頂きこちらも納得し、お話した雰囲気とかから一緒に働きたいなとイメージが逆転する方もおられますよ😊

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    コメントありがとうございます♡やはり、そうですよね…
    また、派遣ばかりでしたので、以前、派遣が多いんですね。と言われたこともありますし、退職された理由も聞かれない時もありました。もちろん、そこは落ちましたけど…

    5回転職をしていますが、それも多いですかね…

    • 2月14日
deleted user

事務職の正社員枠は、ほぼないと思います💦
事務って簡単に言えば誰にでも出来る仕事なので福利厚生が整っている大手〜中小企業は大体、派遣社員で事足りているのが現状なので、会社を選ばないのなら紹介予定派遣からの登用を探す方がいいのかな?と思います。
転職回数が多いのは、印象が落ちますがちゃんとした理由を伝えていければ問題ないと思います。

あっぷる

今不妊治療中ということは、今採用されても1年位で産休に入る可能性があるということですよね。
転職歴とか派遣での仕事が多いことより、そちらの懸念があって不採用になってるんではないでしょうか?

派遣でも産休育休取れませんかね?
私は派遣ではないですが、パートで一年毎の契約ですが、産休育休とれましたよ☺️

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    コメントありがとうございます♡転職する際に不妊治療は伏せています。育休とか取る場合の条件は、一年以上働いている者&育休が終わっても働ける見込みがある方が対象になっていますので、派遣で妊娠したってなると、多数は派遣切りになるのではないかな?って考えています…
    😓派遣先から、もういらない。って言われるのではないかと…

    • 2月14日
  • あっぷる

    あっぷる

    すみません、恐れ入りますが第一子さん妊娠中ですか?
    それか小さいお子さんがいるとか。

    不妊治療中と言わなくても、30代前半でお子さんいないとなると、企業側は気にするのかなぁと思います。
    小さいお子さんがいても休みが多くなるので、就職する際は不利ですよね😥

    実際私も、子なしで転職活動してた際は決まらずでした💦
    正社員は一旦諦めて、パートで産休育休取れるところで働いてます。

    あとは、マザーズハローワークなどで子持ち女性に理解ある求人を探して応募するとかですかね😄

    • 2月14日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    まだ、妊娠もしていませんし、子供もいません😅

    面接の際に結婚してますか?とか、子供さんは?とか聞かれたりしますが、いません。と答えたりすることもあります。

    なかなか難しいですよね…
    子供がいて、休みやすい環境とかの仕事場だと、ありがたいですよね。

    パートで働いてると言うことは、短時間ですか?

    私は、フルタイムで働かないと家計は火の車なので😅

    マザーズハローワークってあるんですか?携帯とかでも、探せますか?

    • 2月15日
  • あっぷる

    あっぷる

    大変失礼しました。不妊治療中でしたよね、書いてるうちに失念してしまい。本当にすみません。

    正直なかなか難しいと思います。
    30代前半で結婚してたら、妊娠する可能性大とみられると思います。実際今妊娠希望なわけですし。

    パートで9時から16時まで働いてます。私はフルではないですが、フルタイムパートという選択肢もあると思います。

    携帯で探せるかどうかまでは、わからなくて💦すみません。
    私の自治体は、ありますね。規模は違えど、どこの自治体にもあるかと思います。

    • 2月15日