
お昼寝がうまくできない悩みがあります。寝かしつけてもすぐ起きてしまい、困っています。寝かしつけのコツを教えてください。
お昼寝が1人で出来ないことが多いです。
深い眠りじゃないからかな?疲れさせたら眠くなるかな?と思い、たくさん遊ばせたりサロンに行ったりしましたが、お昼寝で寝かしつけてそっと離れたら15分もしないうちに起きてしまいますf^_^;)仕事が進まないのでおんぶして寝たらまたベッドに起き、離れて、泣き、添い寝で寝かしつけて…の繰り返しですf^_^;)笑
どうしても個人差はあると思いますが、みなさんなにか実践してるよく寝てくれる方法があればおしえてくださいf^_^;)
1時間でも30分でも…一息つく時間がほしいですf^_^;)ワガママですかね…汗
- トモホノ(10歳)

たっちゃん1230
お子さんはおいくつですか(ノ゚∀゚)ノ?
うちの子はもうすぐ5ヶ月ですが、最近やっと1人で1時半ほど寝てくれるようになりました(´°ω°`)
うちの子は横向きだとよく寝てくれることを発見したので背中とお腹の両側からマクラでサンドして寝かせてます(笑)
ワガママだとは思いませんが、どうしても寝ない時は仕事は夜に少しずつやろうと一緒に寝ちゃうのもありかなと…♡

ぺこにゃん
うちの子は置くことすらままなりません(^_^;)置こうとしたら目をぱっちり開けて泣きます笑
回答になってなくてすみません(^_^;)

くろ331
うちもなかなか…😣側にいれば寝てるんですけど💨
しなきゃ、いけないことあるから早く寝て~って思うと寝てくれなかったり😓
なので私は一時間くらい隣で一緒に寝ます(笑)一時間寝れば眠りも深くなるのかそのままさらに2時間くらい寝てくれるので…😄
あんまり答えになってないですね😣

トモホノ
9ヶ月です♡
どうしても離れると泣くの繰り返しで結局一緒にお昼寝しちゃいますねf^_^;)
夜もまた寝ないんですよ〜笑
どうなってるんでしょうね笑

トモホノ
いえ、とんでもないです(*^^*)

トモホノ
私も深い眠りに入ってもらうために笑1時間ほど一緒に寝ます(*^^*)そこから2時間寝てくれるなんて羨ましい♡♡♡
うちは20分がいいとこですf^_^;)
コメント