
車で寝ている最中、ひざ掛けが体全体に被さって焦りました。その後の状況や心配事を共有し、同様の経験があるか相談しています。病院への訪問について安全性を問いかけています。
反省です、、
車に乗っている時、寝ていたので薄手のひざ掛けみたいなやつを
足元だけに掛けていたのですが
気づいたら丸かぶり?体全体?に被さっていて焦りました。
寝てたし静かだし確認は何度かして見てはいたんですが
1度起きていたのか足で動かしたのかいつから被ったのか分からず、、
慌ててひざ掛けを取りましたが
呼吸はしていて、寝ていたのでほんとにいつ??ってなりました、、
足癖が悪いとわかっていたのと、毎回隣に人がいるので
いつも通りひざ掛けを掛けてしまったこと
猛反省です、、
こんなこと初めてだったので蹴る力が強かったのか、、
幸いその後離乳食も食べいつものようによく動きよく笑っていましたが
いつから被ったのか分からないし
息してなかったかも?って思ったら心配で😭
皆さんは、こんな経験ありますか?
(布団や毛布などで窒息してもおかしくない状況?や被っちゃってたみたいな)
その後どうしましたか?
病院とか行った方が安全でしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママ
私の娘はよくうつぶせ寝大好きで、窒息大丈夫…?とこちらが心配する時が多いですが絶対うつぶせ寝がいいみたいな状態です☁️
その後も元気であれば、病院とかは大丈夫だと思います!
離乳食始まると途端に力とか体力とか出てきて、そんなこと出来るの?!とかそういうの増えて心配事倍増ですよね😭

ママリ
呼吸してるなら大丈夫かと思います!ヒヤヒヤしますよね😭
7〜8ヶ月頃から寝返りコロコロ多くなってきたので、枕でガードしてても枕で窒息したら…と思って夜もゆっくり寝れませんでした💧
実際、寝返りして枕に顔がついてる(?)ときあり、焦った経験は何度もありました🥺
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃヒヤヒヤしました😭
すぐ気づいたとかその場面を見たとかならまだいいんですが
いつからその状態だったのか分からないので余計怖かったです、、
まだ寝返りもしないのですが
かなり動く子なので座ってても
コタツの布団とか手繰り寄せてます🤦♀️
夜は自分も寝てるし1番心配ですよね😭- 2月14日

yunon🌏
一緒に寝てたので
どこいった?は
しょっちゅうです🤣🤣🤣
そんな事で病院行かないです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
寝ててもめっちゃ動いたりするんで
見る度に寝てる角度が変わってます😂
何かある度大丈夫かな、、って思うんですけど
私の母も大丈夫って言うし
赤ちゃんあるあるすぎるんですかね😂- 2月14日
-
yunon🌏
長女はよくコロコロと
コタツ机の下で寝てました😂😂- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
姿が見えなくなるとびっくりします😂
あ、おったああああーよかったあア゙ア゙ア゙ア゙ア゙息してるーーーーってホッとしてます😂- 2月14日
はじめてのママリ🔰
娘はもうすぐ8ヶ月になるんですが
寝返りもせずうつ伏せにしてもすぐ顔をあげるんですが
うつぶせ寝が好きな子もいるんですね☺️
見た目は可愛いですが心配ですね、、
めちゃくちゃ元気です😂
立つし蹴るし座って1人であそんでました😭
やっぱり離乳食始まると体力ついてくるんですね🤦♀️