![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫や家族が発達障害の可能性あり。娘の特性について相談。夫は他者への気遣いあり、信頼しているが、他者の気持ちを理解しない姿勢にイライラ。同様の方がいるか気になる。
娘が自閉症傾向グレー
夫の兄が多分自閉症+知的
夫のおばさん(義母姉)も何かしらの発達障害ある様子
夫も何かしらの特性があるんじゃないかと思いますが
私の親や精神科(私がかかってます)の医師は男の人はそんなもんだと言います
気になる点
○言語化することが苦手
自分の考えや思いをポンポン言葉に出せないそうです
そして言葉選びが下手、失言が多い
○他人の気持ちがわからない
見てわかるくらいの体調不良も言わなきゃわからないそうです
私が泣いていてもよく分からないからと無視
育児についても、理由がありこうして欲しいと伝えても俺はそう思わないからしないという感じ
その人の立場になって考えることが出来ない(自分が経験したことに置き換えて伝えると理解出来る)
その場の空気を読めない(というか読む気がない)
、協調性がない、気を使えない(使う気がない)、その場で手足を前後させる独特な踊り(家限定気分が良い時に歌いながらすることが多くこれが地味にイライラする)
プラスな点
職場では他者を気遣えるらしく、心を病みそうな人に対して定期的に声をかけてる
私が精神的不調で家事育児が不十分でも文句一つ言わないで、かわりにやってくれる
時々プレゼントもくれる
タバコギャンブル風俗嫌い倹約家
イライラして物に当たったり八つ当たりしたり暴言吐いたりしない
予定が崩れてもパニックにならずおおらか
基本なんとかなるでしょ精神
全体的に夫のことは信頼していて良きパートナーだと思っていますが
本当にビックリするくらい自分の信念を貫いて他者の気持ちを受け入れようともしない姿勢にイライラすることも多いです
他での不満はほとんど無いのになぜ人の心についてこんなにポンコツなんだろうと…
みなさんのご主人はどんな方ですか?
私の夫に似たような人も居るんでしょうか
- ままり
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
前半読んでいて、何らかの特性…がよぎりましたが、後半、「職場では気を遣える」とのことで、なんじゃそら!となりました。
さくらさんに甘えてる?
YDK?
確信犯?
でも、すごくいい旦那さんだなぁ…と思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
・言語化が苦手
・常にイライラ
・スマホゲームとお友達
・すぐに怒鳴る
・暴れる
旦那側は何かしらの特性を抱えていますね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手足を前後させる踊り…?失礼ながら笑ってしまいました😂
旦那さんアスペルガーぽいですね。
穏やかタイプもいますよ。
うちの夫はキレるタイプですが、地雷踏まないようにしていたらすごく優しいですw
家事育児なんでもやってくれる、予定や買い物リストは絶対に忘れない(頭の中にカレンダーが入ってるらしいですw)
毎日マッサージしてくれます(妊娠中のマッサージが今も続いてる…w)
そして、私の息子は自閉症です。
遺伝しますよね〜😂
-
ままり
語彙力なく伝わらなくてすみません💦
夫のお気に入りの踊りみたいです😂
穏やかなタイプもいるのですか…
人の気持ちのわからなさは軽いアスペみたいですよね
ご主人はすごく優しく思いやりもあるのに、地雷があるんですね😲
急にキレちゃうんですか?💦
こんなこと思っちゃいけないんですが、もし息子を授かったら絶対何かしらあるだろうな〜ってくらい家系的にそういう傾向なんだろうなと😭悲しきかなです😭- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさにうちの旦那です!!笑
うちは息子が発達障害の診断を受けているので、夫も特性はあるだろうなと思っています。
この前なんか私が38度超えの熱が出て寝込んで子どもの世話もままならないのに、一人で趣味のテニスに出かけました😅行かないで欲しいって言わないとわからないそうです🤣信じられないですよね笑
ちなみにうちの旦那も普段はおおらかで私が体調微妙で家事全くやってない日も多々ありますが文句言われた事ないです😂
うちは、この人はこういう人なんだと期待しなくなったらだいぶ気が楽になりました。
-
ままり
言わないと分からないって
こっちからしたら????なんですよね😭
同じような方がいてちょっとほっとしてます…
うちも熱出てフラフラ風呂も止めようかなーって時に「子供たちと風呂行って一緒に寝たら?」
夫曰く早く休んで欲しかったらしいですけど
きっと自分が熱出てる時は上げ膳据え膳だからわからないんでしょうね😩
私はまだまだ受け入れるのに時間がかかりそうです😭- 2月16日
ままり
性格?グレー?って感じですよね💦
在宅で仕事している時もありよく通話してるんですが、ほんとにこれ夫か?ってくらいまず声量が大きくよく笑い、相手の声色から風邪?とか心配したり仕事のフォローも上手く
なんで家でそれが出来んのだと😂
自分中心とかモラハラとかならまだわかるんですが
全然そんなじゃなく、ただただ人の気持ちに寄り添えない、わからないってだけなので
理解しようにもなかなか受け入れられないんですよね😭
89
えー…
障害なら間違いなく「使い分け」なんて、できないです。
性格…?
鬼…?
ままり
使い分けは出来ないですよね〜💦
ただ、「貴方の発言は誤解をうむよ」と言った際に「職場でも似たようなこと言われた」
と言うので職場でも家での片鱗は見せてるのかもしれません😂
89
はへー!
てことは、仕事でもスイッチ切れたら地が出るんでしょうね
なんともなんとも…
とにかくこちらの想いを伝えて、行動に移してもらうしかないですね
もはやミッションです!
ままり
性格だろうが特性だろうが変えようがないからこちらが何とかするしかないですね…!
ミッション頑張ってみます😭
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️