
現在認可外保育園に預けている1歳4ヶ月の女の子を認可保育園に転園させたい。申請中で結果待ち。転園手続きや通知タイミングが知りたい。経済的理由と通園距離の問題が転園の動機。
保育園転園についての質問です。
現在1歳4ヶ月の女の子を育てています。
認可保育園申請に少しでも有利になるように申請前に仕事をするため、現在は認可外保育園に預けています。
今申請中なのですが、もし通った場合、どういった手続きがありますか?現在通っている保育園にはどのタイミングで言うべきでしょうか?
結果が2月中旬でまだ可否が分からない為、今言うのもなーと思っていますが、、、認可外から認可へ転園された方いらっしゃいますか?いらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに転園理由としては、経済的に厳しいので少しでも保育料が安くなる事と、現在通っている保育園が距離的に遠くて通園に30分〜40分車でかかってしまう事が理由です。
- chi-mama(9歳)
コメント

妃★
うちの子も0歳児クラスの9月から無認可に通っていました。
無認可の先生たちは、子供たちが4月から認可に転園すること前提(もちろん落ちたらその無認可に引き続き通うことも前提)で保育と経営をされています。
うちの子の無認可では1月中には4月以降の見込みを聞かれました。2月上旬の認可の可否については速やかに教えて欲しいとも言われました。無事4/1からの認可がきまり3/31まで毎日変わりなく保育をしてくださり、3/31はママも先生も涙涙でした。
転園すると慣らし保育は、やり直しになるので会社との調整も必要で、4月は最初の1週間はママのリフレッシュも兼ねて年休を使いました。
転園の理由なんて聞かれませんでした。認可に入れなかったからの、無認可に入ってたわけですし、それ自体が暗黙の了解でした。

carinaki
同じ状況で、今年の4月入園で認可申し込み中、発表2月中旬、ポイント稼ぎのために現在認可外に通ってます。認可外、保育料高くてかなり辛いですよね💦しかも私のところも通園に自転車で20分かかるので、それも大変です。゚(゚´ω`゚)゚。
お知らせは合否が分かった直後にするつもりです。うちの保育園は結構ユルユルなので、2週間前とかでも全然平気そうな雰囲気あるのですが笑笑 2月中旬でも1ヶ月以上は前になりますし、特に問題ないかと思いますよ!
-
chi-mama
同じ状況なんですね!ほんと認可外保育料高いですよね😅保育料の為だけに働いているんじゃないかと思うくらい、、、笑
自転車で20分はきついですね😂雨の日とかやばそうです💦
私も決まってからお話しようかと思います!
助かりました。ありがとうございます😊♡- 1月12日
chi-mama
詳しくありがとうございます😊
とても良い保育園だったんですね✨
決まってからお話しようかと思います!
慣らし保育も職場に相談します!
助かりました!ありがとうございます😂♡