
コメント

✩sea✩
1歳になる少し前に仕事復帰、ということでしょうか?
その頃なら、離乳食もしっかり食べてるでしょうし、保育園ではミルク飲まなければ、お茶などで水分補給してくれると思うので、完母でも気にすることないと思いますよ( ・ᴗ・ )
私は3人とも完母でしたが、2人目は生後3ヶ月半から保育園行ってましたし、3人目は1歳と2週間くらいで保育園入りましたが、保育園ではミルク飲まず、離乳食やお茶で、家ではおっぱい飲んでました(*^^*)
✩sea✩
1歳になる少し前に仕事復帰、ということでしょうか?
その頃なら、離乳食もしっかり食べてるでしょうし、保育園ではミルク飲まなければ、お茶などで水分補給してくれると思うので、完母でも気にすることないと思いますよ( ・ᴗ・ )
私は3人とも完母でしたが、2人目は生後3ヶ月半から保育園行ってましたし、3人目は1歳と2週間くらいで保育園入りましたが、保育園ではミルク飲まず、離乳食やお茶で、家ではおっぱい飲んでました(*^^*)
「2人育児」に関する質問
子どもが1人から2人になるって全然違いますよね? 金銭的にも精神体力的に大変になるし、1人っ子の時よりも余裕もなくなりますよね? それでも幸せって感じられるものですか? 私は落ち着いた静かな時間がないと苦しくな…
私がママで子どもに申し訳なくなります。 昨日、1人っ子を育てているママと遊びました。 子どもって1人育てるだけで大変なのに、2人育児なんてほんと大変だよね。私はキャパも体力もないから1人で精一杯。 と言う話にな…
出産して退院したその日から上の子と2人育児 旦那出勤でワンオペみたいな人いらっしゃいますか? どう過ごせば… 自分でやりたい、お世話したい、抱っこしたい、出来るから!!!の2歳児から新生児の安全を守るには…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
ありがとうございます😊
ほとんどワンオペなので、
混合で育てた方がいいのか悩んでる所です。
✩sea✩
ワンオペなら、ミルク作る時間の方が大変じゃないですか?💦
泣いたらすぐおっぱい出して飲ませてた方が、楽だと思います💦
私もほぼワンオペでしたが(当時旦那は23時~0時帰宅)、混合にはしませんでした( ・ᴗ・ )
まま
それもそうですね😭
頻回授乳も大変かなぁとか、、
長女が夜良く起きる子だったので、、、
何回もミルク作っての方が大変ですよね、、
完母でやってみます!