※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらたんこ💐
子育て・グッズ

育休明けで保育園送迎に悩んでいます。自転車か車か迷っています。節約したいけど自転車がしんどいです。どうしますか?

4月から育休も明けて保育園に通うのですが、送迎の手段に悩んでいます😭

家から保育園までは自転車で20分程で、坂道多めです。
自転車は変速ギア付きの普通の自転車です。

保育園から駅までは徒歩3分程です。
職場までは車で行くと時間帯的に激混みで間に合わないので、
電車で通勤しなければなりません。

たまに自転車で駅まで行くのですが正直かなりしんどいです...笑
これが育休明けたら毎日なのかと思うとしんどすぎます、、、

そこで保育園の近くに月極駐車場があり、契約すると月6000円かかります...
そこを契約して車で送迎するか、頑張って自転車で送迎するか。

正直家庭に余裕はないし、節約したい思いはあります。
通勤のための定期代も月2万以上かかります。

現在、育休中で体力がなくて自転車漕ぐのがしんどいだけなのか...これは甘えじゃないのか...慣れてきたら自転車で意外といけるのかな?とも思いますが、
ほんっとに自転車での往復でしんどかったです笑
なので悩みに悩んでいます。

みなさんならどうしますか?😭
最近自転車は6万で購入したばかりで
すぐ電動自転車に買い換えるのは気がひけます。笑(買ってから電動にしとけば良かったとは思ってますw)

ちなみに近くにコインパーキングなどはありません💦

コメント

 なな

定期代は会社から出ますよね?
働くことで6,000円以上プラスになると思うので
駐車場契約しちゃいます!

  • ゆらたんこ💐

    ゆらたんこ💐

    返信遅くなりすいません💦
    定期代は会社からでます!
    働いたら収入プラスになりますもんね!友達にも月極6000円なら契約したら?と言われました🤣
    ありがとうございました✨

    • 2月14日
ママリ

家から駅までの交通機関分も混みで通勤費に出せないですかね?
私ならその分で月極借りると思います🤣

  • ゆらたんこ💐

    ゆらたんこ💐

    返信遅くなりすいません💦
    それが家から駅までの交通機関がないので、通勤費には多分回せないです💦
    でも月極借りちゃおうかなと思います!!
    ありがとうございます✨

    • 2月14日