※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんならこの土地どう思いますか? マイホームを購入するにあたり、今…

皆さんならこの土地どう思いますか? 
マイホームを購入するにあたり、今検討中の土地が50坪ちょいで、1200万位です。
以下のメリット、デメリットがあり、皆さんなら購入しようってなりますか?
〜メリット〜
●スーパー→徒歩1分(その他のスーパーも徒歩10分程で着く)
●コンビニ→徒歩3分
●バス停→徒歩3分
●病院→徒歩10分
●私の職場→車で5分(主人は定期的に転勤があり遠くに転勤の時は単身赴任予定)
●陽当たりいい
●公園が斜め前
●小学校→1km
●徒歩2.3分位の距離に大きな警察署があり治安は良さそう
 
〜デメリット〜
●中学校が3km
●20近い分譲地であり、スーパーも激近の為うるさいかも?
●合併浄化槽
●真後ろが田んぼ(ハウスメーカーの担当者曰く、2.3年後には田んぼはなくなる予定ではあるが、その後に何ができるかは不明とのこと)
●隣に雑草が生い茂っていて空き地(田んぼもあるし、虫やカエルが大量に出てきそうで、虫が大の苦手な私には耐えられないかも(;_;))
 

コメント

deleted user

そのような新興住宅は道路族になりやすいので選ばないです。
浄化槽もちょっと抵抗あり。

徒歩2.3分に警察署ってメリットなんですかね?🤔パトカーうるさそう😂
田んぼもカエルうるさいですよ…
全館空調で窓開けないとかなら良いと思いますが、そうじゃないなら虫は気になりそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いろいろな音が混ざり合ってうるさそうですよね(><)
    全館空調ではないので、やはり厳しそうですね、、😢
    もうちょっと土地探ししてみようと思います。

    • 2月13日
🫶🏻

私なら辞めときます!
虫も嫌ですがカエルなんて尚更嫌ですし私も浄化槽はちょっと..って感じなので😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    カエルは追い出すのも大変そうですよね(ToT)
    浄化槽もいろいろとデメリット考えてしまいます。。
    もうちょっと土地探ししてみようと思います。

    • 2月13日
deleted user

コンビニやスーパーの近くはメリットに感じないです。死ぬまでそこにあるか絶対ではないのと、うるさそうだなと。病院もそんな感じで頻繁に出入りのある施設は避けたいです。公園もですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかにいろいろな音があってうるさそですね(><)
    もうちょっと探してみようかと思います。

    • 2月14日
はな

私は実家も浄化槽ですが特に気にならないので上の条件ならアリです!

実家は近くに田んぼもありますが、家にカエルが侵入するなんてことはなかったです。
庭で出会うことはたまにあるかな?くらい。

中学校は、自転車とかバス通学可能な学校ですか?
たまに、3kmあっても徒歩のみの学校もあるのでそれによるかな💦

分譲地つくるようなエリアなら売れる地域だと思うので、たんぼや空き地は、のちのちは土地売って家が建つんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    カエルが侵入とかなかったんですね!!笑
    ちょっと安心しました✨
    中学校は自転車やバス通はいいみたいです^^
    田んぼや横の空き地については再度担当者に聞くと、田んぼは他社不動産が購入済みで2年後には分譲地になる予定、雑草の空き地も同じくらいに分譲地になる予定と言われました!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃありです!
コンビニバス停職場小学校の近く諸々メリット大きいです。
ちなみに私の実家裏が元田んぼでした。
カエルは出ますが小さい雨蛙が植木をぴょこぴょこしてるくらいです。
ゲロゲロ大合唱は初めて聞いたらうるさいかもですが正直数日とかからず慣れます。
全く気になりません。
浄化槽も昔と違って臭く無いですし、後々下水に変えなきゃ行けないのはめんどくさいですが他のメリットと比べれば許容範囲です!
中学も3キロなら自転車通になりそうですし問題なしです。
スーパーがうるさいかは実際土地に行って音を体感しない限りはなんともいえませんがあまりにもうるさいのであれば他の条件がどんなに良くてもNGですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結構メリット大きいですよね!!
     
    そうなんですね(^^)
    カエルが窓に張り付いていたりもなかったですか?
    浄化槽もだいぶ改良されているんですね!
    少し安心しました✨
    もう何回か土地を実際に見に行ってみてまたしっかり夫婦で話し合おうと思います。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カエルが窓には見たことないです😂
    植木があればその時期だけそこにたまにいるくらいで…
    そこまでたくさんは来ないです!
    朝昼夜できるだけいろんな時間帯で土地を見た方が環境音は分かりやすいと思います✨

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!!
    窓も開けれない状況だったら嫌だなぁと思っていたのですが、少し安心しました。
    ちなみに、害虫など虫はやはり多かったですか?
    虫が大の苦手で、、(^^;;
     
    ありがとうございます😊
    いろんな時間に見てみたいと思います。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓は全然開けれますよ😂
    田んぼにおたまじゃくしとかやごとかはいました!
    家で気になったことはないと思います🤔

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もありがとうございます。
    虫も多くてあまり開けれないんじゃないかと心配でしたが良かったです^_^
    おたまじゃくしとかなんだか懐かしくも感じます✨
    ありがとうございました😊

    • 2月16日
にの

お家の真後ろ?が田んぼとのことですが、地盤は大丈夫ですか?
もともと地目が何になっていたか調べたほうがいいと思います。
実家(元々は山の切り開き)が道路挟んで田んぼがあったのですが、田んぼがなくなり住宅街になったら地盤がひっぱられてしまい、土地が傾きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    担当者に確認すると地盤改良費はそこまでかかる場所ではないと言われました!
    あとから傾くのは怖いですよね(;_;)

    • 2月15日