
コメント

りん
片方差し乳になったのでは😌?
差し乳になればおっぱいあげてても張らないor張りづらいと思います。
わたしはわりと溜まり乳なので未だに時間あけば張りますよ🤣💦
体質の部分が大きい気がしますよ〜

k
吸わせるとツーンとなるのは差し乳の特徴ですね✨
完全に差し乳になると赤ちゃんが飲むたびに必要な母乳が作られるので普段はふにゃふにゃおっぱいで全く張らず、赤ちゃんが夜通し寝たりで5〜6時間くらい空くとやっと張ってくる感じでした!
私は両方同じ時期に差し乳になりましたが、片方はなったけどもう片方はまだなっていない…とかですかね🤔張っている方もツーンとなるのなら、今移行している途中かもしれません!
差し乳になるかならないかは体質によると思います☺️
-
。
調べてみると差し乳っぽいです💭
絞ると出てくれるのですが
母乳の出が悪くないか不安です😭
産後3週間で差し乳って早いですかね?💦
移行もあるんですね😫- 2月13日
-
k
私も出産して最初は溜まり乳で張っていましたが、上の子の時は1ヶ月過ぎた頃から、下の子の時は2週間頃から差し乳になってきました!
急になるというよりは、だんだん移行していく感じでした!私の場合はですが😊
完全に差し乳になると絞っても全く出なかったです💦
張らないと、量も減ったような感じがしてしまうし足りているか不安でしたが、一応、その都度必要な分の母乳がでているようです…!
飲み終えてすぐに泣くことがなければとりあえずは足りていると思います✨
もし心配でしたら母乳外来などで母乳量測ってもらうと安心できるかもしれません☺️- 2月13日
-
。
差し乳で母乳出なくなるんですか😭
差し乳になったら戻らないんですかね💦
母乳外来にこの前行った時はまだ大丈夫だったんですけど😭様子見て行こうかなと思います💭- 2月13日
-
k
そうですね💦絞っても出ないので搾乳はできないかもしれないです……😣うまくやればできるのかもしれないですが!
でも、赤ちゃんが飲むたびに新鮮な母乳が適量作られるので差し乳は理想のおっぱいみたいですよ💓
まず張ることがないので痛みもないし、詰まったり乳腺炎などのトラブルもなく、卒乳のときは赤ちゃんが飲まなくなったあと張って困る💦などもなかったですし私は良かったです😊- 2月13日
。
差し乳ですか😭
片方は時間空くとパンパンに張ります💦
母乳の量は問題ないでしょうかね😭