 
      
      
    コメント
 
            ふー
パーキング?ビル?と高速道路を持ってます🚗
高速道路は音が大きいし、車が登る部分の感触が好きみたいでずっとそこを触って危ないです、、
さらにうちは組み立てても末っ子にすぐ破壊されてもう面倒になり
場所も取るので片付けてしまいました😅
接続どうろで元々持っていたパーキングと合わせて遊べたらなぁと2歳の誕生日に買いましたが、接続どうろも軒並み売り切れで手に入らず...
我が家はただただ場所取っただけのおもちゃでした、、
 
            ママ
高速道路もやまのぼりも音は大きいです。
ビルって、タワーのやつですか?
タワーだと電動ではないので、2歳の子だと1人では無理かもですね。
やまのぼり楽しいですが、よく詰まって止まるのでそこが難点です。
高速道路はスイッチ入れてたら自動で走るので、走るのを眺めるのが好きな子ならいいかもです。
うちの子は自分で動かすより,動くのを見るのが好きなので自動タイプの道しか購入してませんが、自分で動かしたいタイプなら自動よりスタンダードの山道とかが楽しめるかもです。
組み立ては、3つの中では高速道路が簡単なので、2歳ならすぐ壊したりするので親の負担は軽いかもです。
山道は電池交換するとき少しはずさないと行けない道があるのでめんどくさいですね。
でもクルクル回るタイプが好きなら山道かもです。
クルクルのみなら、トミカ収納用バケツも楽しめますよ。
- 
                                    ママ ちなみにパーキングの自動は車の形ですぐ詰まるので、2歳1人ではまだ対処できないかもです! - 2月13日
 
- 
                                    あーちゃん そうなんですね😅 
 
 自分で組み立てたりの
 年齢になってから買う方が
 もしかしたら良さそうですね(> <)💦
 
 今はトミカの車しかないので
 どうしようかなと思ってたところなので貴重なご意見ありがとうございます!- 2月13日
 
- 
                                    ママ 私的にタワーが1番めんどくさいし、遊びにくいので押入れ行きです笑 
 
 やまのぼりや高速道路、パーキングはたまに下の2歳の子も遊んでます。
 
 バケツはいとこにあげましたが、クルクル好きだったのでかなり満足してました。
 組み立ても必要ないので、バケツと車でもいいかもですね!- 2月13日
 
- 
                                    あーちゃん まだ難しいのかなー! 
 バケツのやつだったら
 遊べそうです!!- 2月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ほぼトミカの大きいのあるのですが音は全部うるさいです!
トミカビルと山は合体出来ますよ!!
個人的は根塊のファイヤーステーションいいです!ハシゴ車ついてきます🙌🏻
キャリアカーも大きいのとポリスの小さいキャリアカーもあるんですが音が小さいので○です💛
- 
                                    あーちゃん もう少し大きくなってからの方が楽しいのでしょうか? 
 1つ買ったら全部買いたくなりますよね!
 
 音が大きいとのことなので
 どうしようと迷ってます(> <)💦- 2月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 2歳なら何でもこなせるはずですよ☺️ 
 
 下の子はベビーの時から遊んでるのですぐ習得できますよ🙌🏻- 2月13日
 
- 
                                    あーちゃん ありがとうございます! 
 検討させていただきます!- 2月13日
 
 
   
  
あーちゃん
なるほど!かなり場所取るのであれば要検討ですね😂
破壊する、、、も有り得る話なので普通にレールとかトンネルとかのパーツだけにしておく方が良さそうですかね?