
1歳や2歳の子供がいて、収入が月9万円のパート勤務の方が、収入増やし方や働き方について悩んでいます。保育園から子供が病気をもらって休むこともあり、88000円を超えるときついと感じています。
1歳や2歳のお子さんおられる方で、パートなどで、収入が月9万くらいだった方、10月の改正で当てはまる方、どんな働き方にしていますか?🥲
収入を増やしたいですが、働く時間をフルタイムまでのばすのは難しいし、扶養内だと、88000円までしか稼げないし、ずっと、ずっと悩んでいます。
上の子が小学校にあがるのでなにかとお金もまたかかりますし。でも下の子がやはり保育園から風邪や感染症をもらってくるので、5日間とか休むことになったりもします…。そんな月も少ない収入から社会保険引かれるときついです🥲
あと、わかる方おられたら、月に88000円は絶対に超えたらダメなんでしょうか?前にYouTubeで、3ヶ月連続でなければ大丈夫だというのもみたことあったのですが、実際どうなのかなって…。
- yama(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
106万適応の会社であれば、雇用契約によって変わります。月8.8万以上で週20時間以上の勤務の雇用契約であれば社会保険加入必須です。3ヶ月連続とかではなく雇用契約次第です。
退会ユーザー
3ヶ月連続の話は130万未満の社会保険扶養の話です。
yama
ありがとうございます😣