※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩷
子育て・グッズ

1年生のお子さんを持つママさんが、学校の登校時間について相談しています。早く行くと退屈か、友達と遊べるか心配。朝のスケジュールも詳しく共有し、雨の日は下の子がお留守番。

小学校1年生のママさんに質問です!
次1年生のママさんでも🙆‍♀️

お子さんは学校に何時何分に着いてますか?
大体どこの小学校も8時20分までに登校ですよね?
8時10分~20分に到着だと遅いですかね?💦
あまり早く行っても退屈かなぁ?と思ったり
早く行ったらお友達出来るかなぁ?と思ったり😭
最初はママと一緒に行く!と言うので
朝下の子も連れて小学校まで送る予定です!

少し早めに行くとしたら
6時半 起床→朝食→着替え→歯磨き
7時半 マッハで化粧と髪アイロン
7時50分 家を出て小学校に
8時5分 学校到着
8時10分 一旦帰宅(帰りは自転車なのですぐ)
→洗濯したり掃除機かけたり
8時50分 家を出て保育園
になります。
まあまあ面倒です😮‍💨
皆さん朝こんな感じなんですよね😭
雨の日は最悪下の子はお留守番です、、

コメント

deleted user

7時35分ぐらいに自宅を出て、教室には8時ごろ着いています🙂
教室の鍵は7時50分に開きます。

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    8時頃に来る子が多いんですかね?😯

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中まで送迎していますが、8時ごろは児童が増えている感じですかね。

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    そうなんですね🙏

    ちなみに送迎はいつ頃までされる予定ですか?

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    集団登校がなく、フラフラ歩く子なので、1年生のうちは送迎を続ける予定です🙂

    送迎されている他の学年の保護者にもよく会いますよ🙂

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    1年間!それはお疲れ様です!
    もうすぐで終わりますね😮

    今どき送る方多そうですよね!!

    • 2月12日
𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛

集団登校とか最近ないんですか?🥺
私が小学生の頃(だいぶ昔ですが‥)は
集団登校で行って7:30〜40頃に
みんな到着してたイメージです🥸

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    集団登校ないです!
    私が小学生の頃(違う学校ですが区は同じ)も集団登校はなかったので地域柄ですかね?🤔

    • 2月12日
  • 𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛

    𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛


    そうなんですね🙄
    地域によってやっぱ違うんですね😳

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    4月中は先生も一緒に集団下校があるみたいです😌
    うちは学童なので学童の先生が1ヶ月間小学校まで迎えに来てくれるそうですが、、

    • 2月12日
  • 𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛

    𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛


    集団下校はあるんですね🫢!
    小学校から学童まで近いんですか?🙄

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    10~15分ぐらいです!
    1ヶ月過ぎたら各自で帰るけど、学童組はある程度固まって帰るそうです😌

    • 2月12日
  • 𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛

    𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛


    最近変質者多いけん
    固まって登下校させたいですよね🥺

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    同じ時間帯に歩いてる上級生が居ればその子と仲良くなって連れてって欲しいです😂
    私にも子供にもそんなにコミュ力ありませんが😂

    • 2月12日
  • 𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛

    𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛


    同い年やったらまだいけるけど
    上級生は話しかけにくいですね🥹🥹

    • 2月12日
とうあ

うちの子は、7時45分くらいに出て、8時くらいに学校に着いているようです。
行ったら友達と話ししながら玄関が開くのを待っています。

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    8じぐらいに着く子が多いんですかね🤔

    • 2月12日
どんぐり

今の一年生は、8時から少しずつ集まり、15分には到着してる子が多いですかねー。朝イチで体操着に着替えるとか、植木鉢に水やりとか、あとは、慣れてくると朝遊びに行ったりしてるので退屈はしないですが、慣れるまでは、もう少し遅くてもいいかなと思います。
4月のうちは、早く到着しても、したくして、あとは座ってるだけになっちゃうので、10分とか15分とかに到着でもいいかと思います。
20分だと、支度が間に合わないかなぁと思います。

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    慣れてくると過ごし方が分かってきて、早く行っても大丈夫そうですね!
    ちなみになんですが朝の支度って何をするんでしょうか?
    ランドセルから教科書とか出してランドセル片付けるとかですか?🤔

    • 2月12日
  • どんぐり

    どんぐり

    朝の支度は、ランドセルから教科書を出す、提出物を出す、ランドセルをロッカーにしまうなどです。コロナになって、手洗いや健康チェックなど、やることも増えてる感じがします。
    大体の子が、5分程度かかるんじゃないかなと思います。
    うちは、8時25分に座るようになってますが、20分を超えて教室に到着する子は、間に合ってない子がチラホラいます。

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    詳しくありがとうございます🙏
    ランドセルから教科書出したりするのも慣らしておかないとですね、、

    • 2月12日
deleted user

8:00〜8:15で登校してくださいと言われてるので、
8:00〜8:05ごろ着くように家を出る予定です、学校までは徒歩5分かからないです。
8:00にならないと学校の鍵は開かないです😥

早めに来て学校が開くのを待ってる子もいるみたいですが、怪我をした時など職員が対応できないので
早くくるのは辞めて欲しいと説明会で言われました。

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    説明会で登校時間の話がなく、しおりにも書いてないのですが、入学式の後に言われるんですかね?😂

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えええそこ最重要事項と言っても過言じゃないくらい大事じゃないですか😭
    登校時間逆算して朝起きる練習しないとなのに教えてくれないとは😭笑
    入学式後には教えてくれると思いますが遅い😭

    • 2月12日
  • 🩷

    🩷

    説明会の時に登校時間のことなんて考えてなくて、今更思い出してしまいました🤦‍♀️
    小学校に電話して聞くのってありなんですかね😢

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電話で聞いていいと思いますよ☺️

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

うちは8時15分以降は遅刻で、7時50分までには教室にいてほしいと言われています💦
この20分の間に色々やることがあるみたいです。

7時半から校門は開いています。

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    7時50分までにですか😳
    早すぎますね、、
    そうなると送るの無理だ😂

    • 2月12日
ままり

8時に家を出て友達と待ち合わせて8時5~10分の間に着いています!
7時50分以降でないと下駄箱の扉が開かないそうです!
うちの子は何人かで登校してるのでみんなが集まるのに日々時間差があります😊
ちなみに1度も一緒に登校した事はありません。

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    10分ぐらいまでに行くのがベストそうですね!!
    同じ保育園の子で家も近い子何人かいるけど、もし寝坊したら迷惑かけるし面倒だなと思って辞めました💦

    • 2月12日