
些細なことで喧嘩になり旦那が口を聞いてくれません。話しかけてもうん…
些細なことで喧嘩になり旦那が口を聞いてくれません。話しかけてもうんしか言わないし不機嫌そうにしてます。
私が洗いものをしているとき娘が泣いてても
私『この子には関係ないんだからあやしてあげてよ』
旦那『抱っこしながらやればいいじゃん』
最低だなと思いました。
旦那はそのときテレビ見てました。
私のせいで喧嘩になり私の方が悪いとは思ってますが、娘のことをほったらかしにしたのは呆れるというか悲しくなりました。こんな人だと思いませんでした。娘がかわいそうです…
皆さんだったらどうしますか。
離婚を考えるのは早いと思いますが、今は一緒にいたくないです…
今まで同居解消したくて離婚したいとか口先だけで言ってたけど、旦那のことが嫌になったのは初めてです…
- 猫美(8歳)
コメント

3kidsma-ma
ご主人が子どもですね、、
離婚が頭をよぎるのわかります。
喧嘩になるといつもそんな感じなんですか?

退会ユーザー
私も何回もありますよ
私はじかんが解決してくれるので
そのまんまほっといてます
-
猫美
時間が解決って具体的にどんな感じですか?今回は仲直りできる気がしません…
- 1月11日
-
退会ユーザー
私は旦那にごめんね、私が悪かったって毎日の用に言ってます
そしたら許してくれます- 1月11日
-
猫美
素晴らしいですね(T_T)
謝る気にはなれないので、仲直りしたいのか自分がよくわかりません…このままは嫌ですが。- 1月11日

メロンパンナ
旦那さんひどいですね。
こっちは家事してて、手が離せないんだから、旦那さんがあやしてあげるのが当然だと思います。もし、旦那さんが面倒みても泣きやまないのなら、洗い物代わってもらうとかするのが普通だと思いますが。
抱っこしながらやればいいじゃんとか、よくそんな無責任なこと言えますよね❗️
2人の子供なんだから2人で面倒見るのが当然なのに❗️
旦那さん、テレビ見てる暇があったら娘さんと遊んであげてもいいですよね❗️
父親の自覚あるんですかと言いたいです。
私も旦那のことが嫌いで仕方ありません❗️
なんでこんな奴と結婚したんだかと思います。
-
猫美
うちの旦那は男は仕事だけしてればいいって考えの人で、家事は一切やりません。料理はするけど片付けはしません。
喧嘩してないときは普通に面倒見てくれたのに…
私も結婚は失敗だったかもしれません。経済的な理由で離婚はできないし、我慢するしかないんですかね…- 1月11日
-
メロンパンナ
そうなんですね。
昔の人みたいな考え方は今社会では通用しないかと。
仕事だけしてればいいだなんて旦那さんは一人暮らしの経験はあるんですか?
もし一人暮らししてたら家事自分で全てやらなきゃいけないんだから、矛盾してるようなきがしますが。
料理するけど、片付けはしないとかありえませんね。一人暮らししたとしても片付けしないとかもし言ったら終わってますね- 1月11日
-
猫美
一人暮らしの経験ないと思います。ずっと実家暮らしです。
まぁ、私もないですが(笑)
外で仕事してるとそんなに偉いんですかね。高収入なわけではないですけどね。
養ってもらってるので文句も言えません。娘のために我慢して生活するしかないです…
経済力がない自分が情けないです…本当に終わってます(T_T)- 1月11日
-
メロンパンナ
そうなんですね。
私も実家暮らしでしたが両親他界してるので結婚するまで、少しの期間だけ、1人暮らしになりましたが。
仕事してるのがそんなに偉いだなんてことないと思います❗️
こっちだって、お茶ゆっくり飲んだり、トイレだって、おんぶしてて寝てたりすると我慢したりして家事、育児を頑張っててても、収入は一切ないんだから。- 1月12日
-
猫美
ご両親他界されてるんですね。大変でしたね。
私は旦那みたいにお金は稼げないし、旦那は家事も子育てもできない。だったら役割分担して自分ができることをやればいいって私は思います。旦那も同じ考えだと思ってたけど、やっぱり女をバカにしてますよね。
今日も口を聞いてくれないし、出て行った方がいいかもしれません。- 1月12日

さ な い ち
巻物並みのラインをおくりますね。たぶん、長すぎて旦那は読んでないかもですが、迷惑メール並みにラインします。でもやっぱり、読んでるのか時々、ごめんとか、言ってきます。効果はゼロじゃないかな?と思いました。
-
猫美
昨日から喧嘩してて話が途中になったので、ラインしました。既読にはなったけど返事はきませんでした。そう言えば旦那に謝られた事無いです…いい旦那様で羨ましいです(T_T)
- 1月11日

おのママ
我が子なのに面倒も見ずに、自分のしたいことだけするなんて最低です(>人<;)
男の人って無責任な人が多いですよね(>人<;)色々な体験談を見ますが外面だけ良くして実際はママに任せっきりなんて(~_~;)
酷すぎます(>人<;)
そういう人は何を言ってもどうしようもないと思います(>人<;)
これこらもっとママが大変になると思います(~_~;)
義両親に話してみたり、実家に帰ってみたりと色々と対策はあると思いますが、とりあえず、距離を置いた方がいいと思います(>人<;)
-
猫美
今日実家に行って少し愚痴ってきましたが、母の愚痴もすごくてなんだか私はスッキリしませんでした。最近実家にいても居心地悪くて…同居の家に帰るしかないです。やっと子供ができて同居でも楽しくなるかもって思い始めてたのに…愚痴ばかりですみません(>_<)
- 1月11日
-
おのママ
辛いところですね…(*_*)
何か気分転換できるといいのですが…
リラックス出来るようなことが一番いいですよね…(о´∀`о)
同居もストレス溜まりますよね(~_~;)- 1月11日
-
猫美
娘が私の救いです。持病があって子供はあきらめてたんですが、授かることができました。大変なこともあるけど、娘が癒やしですね。悲しいくらい旦那そっくりですけどね(T_T)(笑)
- 1月12日
-
おのママ
第一子が女の子だと、父親に似るといいますよね(>人<;)ほんとに一瞬一瞬で表情が変わるのがなんとも言えないくらい可愛いですよね(о´∀`о)
うちは第一子男の子なので、鼻と目鼻と私似です(((o(*゚▽゚*)o)))♡口元は旦那さん似です(о´∀`о)- 1月12日
猫美
そうですね。話してくれなくなります。旦那は絶対謝らないので、いつも私から謝って仲直りします。今回は謝りたくないです…でも娘がかわいそうで。まだ小さくてもわかりますよね。
できるなら離婚したいです…