
柏原市の幼稚園について情報を求めています。推薦や紹介が必要か、親子教室の利点など知りたいです。息子を入園させたいが、紹介が必要と聞いて困惑しています。
柏原市の第二白鳩幼稚園、関西女子短期大学附属幼稚園に在籍されてる方、いませんか?
3歳児で入園したいと考えていますが、推薦?紹介?が無いと難しいと聞きました。
ちなみに現在3号で、3歳になると2号になります。
まず白鳩は1号でなくても入れますか?
親子教室などに通うと有利などあるのでしょうか。
主人が関西女子短期大学附属幼稚園卒園しており、とてもよかったと話を聞いたので息子も入れたらなと考えてます。
ですが全くの無知で、柏原市にママ友もいないので、紹介が必要となると聞いてショックすぎて😭
教えていただけると嬉しいです。
- ちーまま(3歳4ヶ月)
コメント

コアラ
結構前の質問に失礼します。
今上の子が関女に通ってます😊
白鳩さんは紹介がないと厳しいとよく聞きますよね…🤔
私の知り合いは紹介無しでも入ってる方いますよ☺️
1号で無くても入れるとは思いますが、預かり保育の区分があるだけで2号という訳では無いので色々と難しい点もありそうな気はします🤔
昨年、白鳩似通ってる方がそのうち認定こども園になるかもしれないと言ってました☺️
ちーまま
回答ありがとうございます✨
関女に通われてるのですね!雰囲気とかはどうですか?😳
白鳩はとりあえずプレの申し込みはしてみました…
認定こども園になってくれると嬉しいですね🥹
コアラ
すごくのびのびしてますよー!
遊びの中に学びを取り入れる感じなので、学年ごとにしっかりしたカリキュラムもあり安心です☺️
うちの子は入園前はパニックがありましたが、先生たちが手厚く見てくれたおかげで1年経たずで無くなりました✨️
個性を能力としてしっかり褒めて伸ばしてくれるので、発想力はとても豊かになります!
園のママ友に支援学校の先生いますが、教育について「脳の発達についてとても理にかなっている」と言ってました!
私も幼少期から柏原に住んでいて別の園を卒園しましたが、小学生の頃に関女卒園の子達は色んな能力が優れててすごいな〜!という憧れと印象があったので、子ども達の入園を決めました!
白鳩さんでも働く方多いそうなので特に浮かないと思います☺️✨️
近場ですし安めなのでいいですよね✨️