お出かけ 4歳男の子におすすめな体験と予約方法について教えてください。 4歳の男の子を初めてキッザニア甲子園に連れて行く予定なのですが、一部に行こうかと考えています。 4歳男の子におすすめな体験はどのようなものがありますか? また体験の予約はどのように予約するのでしょうか? 最終更新:2023年2月12日 お気に入り 1 おすすめ 男の子 4歳 体 2歳差育児中(4歳8ヶ月, 6歳) コメント ママリ うちの子が好きなのは自動販売機です!3歳から行って毎回必ずしてます🤣 予約はやりたいアクティビティの前行って予約とりますよ! 2月12日 2歳差育児中 コメントありがとうございます😊 自動販売機のやつがあるんですね😳 1つにかかる時間は各アクティビティにより違うのでしょうか🤔? やりたいアクティビティの前で予約するのですね! 迷わないように頑張ります😆笑 2月12日 ママリ キョロキョロしてたり頭傾けて(無意識に🤣)考えてるとすぐスタッフの方が、何かお探しですか?って教えてくれます❤️ 私は4回くらい行ってますがいまだに予約の仕組みを完全には理解できてません🤣同時に二つまで予約できるってのはわかるんですが、その細々したルールはいまだにちんぷんかんぷんです😂💦 一つにかかるのは大体40分〜50分で、アイスはすぐなイメージです!【ここで注意点が、食べ物=その場で食べることが可能で、アイスだけは置いとくと溶けるので食べる時間を計算して次取るか、次のアクティビティまでのちょっとした空き時間で体験してしまうと食べる時間なくて親が食べる羽目になってしまうのが注意です🤣】 ピザは普通にピザーラで美味しいのでおすすめです❤️ ピザは本来であれば朝6.7時とかに並んで取らないといけない人気アクティビティなんですが、コロナ禍だともちろん日によりますが、私が行った中ではそこまで早く行かなくても体験できたりはしました❤️ とはいえ、早めの昼過ぎに予約満員なるので食べ物系は体験したければ先にやるのがいいです!(その中でもサラダや寿司は売り切れないイメージです) 後は、キッザニア内に看板あるので、看板に予約時間常に更新されてるのでそこと、睨めっこです🤣キッザニアは子供は体験がんばりますが予約に関しては完全に大人の頑張りどころです🤣どううまく回れるかで当日のやれる個数が変わってきます!なので、必ずしたいものは先にしてしまって特になにやりたいかわからない、とりあえずなんか面白そうなもの!といえばもう空いてるものの中から子供に選んでもらってそこから予約とっていくのが結果的にうまく回れます! 後、堂々と案内されてないものでいえば、『お仕事』とは別の「アルバイト」というのが15分で体験できて、ヤマト運輸とかちょっとした配達とかするとキッゾ貰えるから何もすることがないとオススメです❤️ 後は、トイレ行く時間も考えたり結構バタバタで、親も子も帰り道はクッタクタです🤣うちの子、めちゃくちゃ体力あるんですが、さすがにキッザニアの帰り道は電車でも爆睡です😂💦 疲れ具合でいくとユニバレベルなので、次の日お母さんがお休みとか、楽できそうな日の前日に行くのがいいと、私個人の意見としては思います😂 みんな、首から下げてるジョブカードというのはキッザニアの出口にあるリアルなお金で買うショップで買えますよ❤️ 2月12日 2歳差育児中 うわー!詳しくありがとうございます😭💗 アイスは要注意ですね🍨笑 ピザそんなに人気なんですか🫢 これは親のスケジュール管理がキーになりますね🫠笑 行く前に子供にやりたい物を聞いておきます✊🏻 アルバイトもあること、頭に入れておきます❣️ 疲れ具合がユニバレベルはやばいですね🤣 前日は早く寝て当日頑張ります!笑 2月12日 おすすめのママリまとめ 妊娠28週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠30週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
2歳差育児中
コメントありがとうございます😊
自動販売機のやつがあるんですね😳
1つにかかる時間は各アクティビティにより違うのでしょうか🤔?
やりたいアクティビティの前で予約するのですね!
迷わないように頑張ります😆笑
ママリ
キョロキョロしてたり頭傾けて(無意識に🤣)考えてるとすぐスタッフの方が、何かお探しですか?って教えてくれます❤️
私は4回くらい行ってますがいまだに予約の仕組みを完全には理解できてません🤣同時に二つまで予約できるってのはわかるんですが、その細々したルールはいまだにちんぷんかんぷんです😂💦
一つにかかるのは大体40分〜50分で、アイスはすぐなイメージです!【ここで注意点が、食べ物=その場で食べることが可能で、アイスだけは置いとくと溶けるので食べる時間を計算して次取るか、次のアクティビティまでのちょっとした空き時間で体験してしまうと食べる時間なくて親が食べる羽目になってしまうのが注意です🤣】
ピザは普通にピザーラで美味しいのでおすすめです❤️
ピザは本来であれば朝6.7時とかに並んで取らないといけない人気アクティビティなんですが、コロナ禍だともちろん日によりますが、私が行った中ではそこまで早く行かなくても体験できたりはしました❤️
とはいえ、早めの昼過ぎに予約満員なるので食べ物系は体験したければ先にやるのがいいです!(その中でもサラダや寿司は売り切れないイメージです)
後は、キッザニア内に看板あるので、看板に予約時間常に更新されてるのでそこと、睨めっこです🤣キッザニアは子供は体験がんばりますが予約に関しては完全に大人の頑張りどころです🤣どううまく回れるかで当日のやれる個数が変わってきます!なので、必ずしたいものは先にしてしまって特になにやりたいかわからない、とりあえずなんか面白そうなもの!といえばもう空いてるものの中から子供に選んでもらってそこから予約とっていくのが結果的にうまく回れます!
後、堂々と案内されてないものでいえば、『お仕事』とは別の「アルバイト」というのが15分で体験できて、ヤマト運輸とかちょっとした配達とかするとキッゾ貰えるから何もすることがないとオススメです❤️
後は、トイレ行く時間も考えたり結構バタバタで、親も子も帰り道はクッタクタです🤣うちの子、めちゃくちゃ体力あるんですが、さすがにキッザニアの帰り道は電車でも爆睡です😂💦
疲れ具合でいくとユニバレベルなので、次の日お母さんがお休みとか、楽できそうな日の前日に行くのがいいと、私個人の意見としては思います😂
みんな、首から下げてるジョブカードというのはキッザニアの出口にあるリアルなお金で買うショップで買えますよ❤️
2歳差育児中
うわー!詳しくありがとうございます😭💗
アイスは要注意ですね🍨笑
ピザそんなに人気なんですか🫢
これは親のスケジュール管理がキーになりますね🫠笑
行く前に子供にやりたい物を聞いておきます✊🏻
アルバイトもあること、頭に入れておきます❣️
疲れ具合がユニバレベルはやばいですね🤣
前日は早く寝て当日頑張ります!笑