※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇるちぇる
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔が短いですが、母乳が足りていない可能性はありますか?

いつもお世話なってます(´͈ᵕ`͈)

知恵を貸してください!!
満3か月の赤ちゃんを育てております(′ᴗ‵*)完母なんですが、最近授乳間隔が1時間〜2時間と短い気がするんですが、大丈夫なんでしょうか?母乳が足りてないとかなんですかね?

よろしくお願いしますm(__)m

コメント

なっつんママ

初めまして。
私も完母だったのですが『また飲むの!?』っと実母に言われるほど頻繁に飲んでました(笑)

産婦人科に行くことがあり助産師さんに聞いてみると『飲みたいときに飲ませてあげていいよ』とのことでした。

母乳はお腹がすいたときや赤ちゃんがママにあまえたい時もおっぱいを求めるらしいですよ♡

なので時間の間隔をあまり気にされずおっぱい飲ませてあげて大丈夫だと思いますよ♬♬

RM

ご返信ありがとうございます。
私も初めての子育てで試行錯誤&不安な毎日です(´Д`)

夕方だけミルクにしている理由ですね。長くなりますがすみません(´・_・`)
以前2ヶ月健診時、当時完母だったのですが、娘の体重の増えが思わしくなく、担当の小児科医にあっさり「母乳不足」を指摘されました。たった2ヶ月ですもん…母乳の出の悪さは私が1番分かっていましたが、それはそれはショックでした。
小児科医には「授乳回数を今より3回減らし、毎回の母乳後にミルクを足しなさい」と言われましたが、私はそれで母乳の出がさらに悪くなるのではと不安でした。なので授乳回数は変えずに、ミルクも毎回足す方法ではなく、夕方の母乳不足を感じる時間にガッツリミルクだけの時間を作りました。はい、小児科医を無視です笑

ミルクは体重を数字的に伸ばしますからね。

もちろん母乳をあげる姿勢や左右交代の方法も自分なりに変え、数回の経過観察を重ね、結果的には体重増加の事は言われなくなりましたが、その習慣が今も続いているような感じです。

メリットは、いざという時の為に哺乳瓶に慣れさせる事が出来る。個人的なデメリットとしては、最近ミルクを飲む量がなぜか減ってしまい、これなら完全母乳に戻しても良いのでは?と悩みが増えたこと。

そのかかりつけ医が数字でしか見ない、あまり母乳育児に理解のない方なんですよね。

まとまりがなくすみません。
よく言われる、「母乳育児は100日で軌道に乗る」私はその通りでした。

私もストレス溜まりやすいんですよね。

でも、理解のある人からの「大丈夫」という言葉や、似た境遇の人の存在にたくさん助けられてきました。

deleted user

私の息子も完母で育てて、
授乳間隔は1時間〜2時間
3時間も間隔が開くなんて
めずらしいぐらいでした!

私も足りていないのか心配で
小児科や定期健診がある度に
質問していましたが、
体重がちゃんと増えていれば
全然問題ないよ、赤ちゃんが
欲しがった時に欲しいだけ
母乳を飲ませてあげてね、と
言われました!(*´ω`*)

うちの場合はおっぱい大好き
だったので、1歳になるまで、
2〜3時間で飲んでました(笑)
お茶を飲んでる感覚で母乳を
飲んでるような感じで…断乳
するときは本当大変でした(笑)

お母さんの母乳の出具合にも
よると思いますが、
体重がしっかり増えていれば
間隔や回数が多くても大丈夫
だと思いますよ♡(*´ω`*)

ひろママ♡

もうすぐ4ヵ月半になる息子も、しょっちゅう飲んでます(^◇^;)
4ヵ月健診の時に、授乳回数を1日5回にすると、200mlの胃袋が出来て、日中たくさん飲めるようにならり、夜まとまって寝てくれるようになる!と言われましたが、息子は2ヵ月過ぎくらいから夜はまとまって寝てくれるので、特に回数減らしたりはしてないです。
上の子の時も何も気にせず、飲みたいだけ飲ませてました。
離乳食始まったら回数も減るだろうし、今は欲しがるときはあげてます。

RM

4ヶ月でほぼ完母の娘がいます。
夕方だけミルクです。

私も皆さんとだいたい同じで欲しがるだけあげてます。

小児科医や助産師さんによっては「間隔があかないのはおかしい」だとか「この月齢でこの回数はおかしい」と指摘する人もいますが、私はある程度聞き流してます笑余計なストレスにしたくないので。

大事なのはお子さんが元気な事じゃないですかね(^^)うちは夜中以外はいまだに3時間あきませんよ〜

ちぇるちぇる

とっても頻繁に飲む時は本当間隔が短くて…心配で心配で(¯¨̯¯̥̥)
なら気にせず飲ませたいと思います♡
ありがとうございます(´͈ᵕ`͈)

ちぇるちぇる

よくママリで3時間あくようになりました〜っての見て心配になってました(¯¨̯¯̥̥)
体重は一応、母子手帳の曲線の中に入ってるから大丈夫かなと思います(❁´◡`❁)
では我が子が泣けば与えます笑
ありがとうございました♡

ちぇるちぇる

我が子も夜は2か月ちょっと前からまとめて寝てくれるようになったので、足りてると思ってたんですけど、日中がとにかく乳を欲しそうにするので、少し心配で…
では私もひろママ♡さんのように欲しがったらあげる事にしますっ(´͈ᵕ`͈)
ありがとうございます♡

ちぇるちぇる

夕方だけミルクにしてるのには理由があるんでしょうか?
すいません、初めての子育てなので色々試してみたく…もしよければ教えていただきたいです!

私もストレス溜まりやすいタイプなんで…
そーゆうのは流す事にします笑

ありがとうございます(*☌ᴗ☌)。*

ちぇるちぇる

こちらこそ返事ありがとうございますっ(●˘͈ᵕ˘͈)
そして長いのにご丁寧にすいません(¯¨̯¯̥̥)

ほんと完璧無視してますね笑
でも、自分なりの試行錯誤いいと思います(❁´◡`❁)

ミルクも一応飲めるですが、やはり母乳が足りる足りないにしろ出るだからあげたいと思うのが親の心境ですよね!
ミルクが減ったって事はベビちゃんは母乳の方が好きって事ですよね♡いい事じゃないですかっ♬
私なら完母に戻すと思います!まただめならミルク?みたいな!

お互いストレス溜めすぎて母乳に影響が出ない程度に適当にしましょー♡

本当ご丁寧に分かりやすくありがとうございました!!