
旦那からの言動に困っています。どうしたらいいでしょうか。
私は管理入院中で双子妊娠してるのですが、旦那から朝、「上の子が熱を出して38.9あるんだけど小児科どこか空いてないかなぁ?」とLINEが来ていて、電話で「いつも私が行ってる小児科空いてるよ!電話して!!」と言うと、「その小児科に行くから診察券が母子手帳に入って無い!!」と言われ、「財布見たけど小児科診察券無かったはずよ!」と言うと旦那から、「小児科に行ったりしてるのに診察券有るとか無いとか普通に分かるやろ??」と電話越しで怒られ、
「無かったとしても、母子手帳出せばいいだけの事なんやけど??」と言うと、「もしあったとしたら、無くしたって事になるよね??しっかりして3人のママになるんだから!!それに、車検10万超えたから払うの払わないの?」と電話越しで言われ、払う!!と言うと、「働きだしてからでいいよ!!」と言われ、凄い憎たらしい旦那!!モラハラ旦那!!かよって思いました!!
こうゆう旦那どうしたらいいですか??
- ckk(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お互い思いやりや余裕無さすぎませんか?
旦那さんも奥さんいない中で頑張ってると思うのでもう少し穏やかに関わってあげた方がいいと思うし
奥さん入院中なんだから旦那さんも気遣ってほしいです。
どっちもどっち。自分のことだけで相手のことを慮る気持ちが見えてきませんでした。

ぱくぱく
お互い様かなと思いました、、、。
どちらの言い方も思いやりに欠けているように思います。
相手を変えるのって難しいので嫌なら離婚するのがいいのかなと。
モラハラ旦那だと思うのに次の子作ったのですね🥲☁️
読んでいてモラハラ旦那とまでは思わなかったです。旦那様もテンパっていたんだと思います。
でも しっかりして とか 車検の話とかは 今言わなくても…言い過ぎですよね🌀
-
ckk
息子が熱出すと、旦那が家に居ても必ず私が息子を小児科とかに連れていくので、、連れて行ったこと全くない旦那なので、、
テンパってたのかわからないですが、わざわざ電話越しで怒らなくてもいいと私は思いました。- 2月12日

ママリ
私は読んでて旦那さんしっかり!!と思いました😓
これまでママに任せてやっていなかったんだなあと、、😩
ママはいつも1人で病院決めて準備して行きますよね!
それで失敗しても自分の責任だと思ってしっかりやります。
なんでも聞いたら分かると思ってるのが大間違いです。
そしてそれでママを責めるのも間違ってます☹️💦
小児科で医療事務をしていましたが、普段やってるパパなのかは受付で分かります!
何を出せばいいか分からない、子供の普段の様子、これまでかかった病気をしっかり言えないパパもいます。
平熱や体重も分からないと、、。
診察券はなくしたら再発行したらいいので大丈夫です🙆🏼♀️
子供連れて病院行くと診察券返してもらったのか、どこにしまったのか忘れますよね😊
双子ちゃん妊娠中で管理入院、身動き取れなくて家のことも心配だと思います。
さらに上のお子さんがお熱だと尚更心配ですよね。
そう言うところまで旦那さんは想像できないんだと思います。
とりあえず旦那さんがイライラすると上のお子さんにも悪影響なので、今はハイハイと聞いておいて退院したら言いましょう!!
-
ckk
そうなんですよ!!
なにか、私が息子の物を忘れたりすると、旦那からよく「しっかりして!!」とか旦那に言われます!!私に任せっきりな旦那で、自分で調べて小児科に行けばいいのにー!!とか思ったりすることもあります!!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
入院しましたが上の子のためのものをまとめて置いて夫に説明しておきました。
管理入院とわかっていたなら前もって用意しておきます。
あと、文章に。がなくて凄い読みづらいです😂
コメント