
3歳の息子が吐いていますが、熱や下痢はなく、水分も少ない。吐いたらすぐ寝る様子。胃腸炎かどうか心配。熱がなくても胃腸炎になることがあるでしょうか。
こどもの嘔吐について
3歳の息子がもう4回ほど吐いています。
朝から1日元気に過ごしていました。
9時に晩ご飯を食べて10時ごろ布団へいき就寝...
(これは日常なので食べる時間は関係ないと思います)
日付が変わってから吐きはじめました。
毎回大丈夫?と聞くとうん。と頷きニコッと笑います。
熱もなさそうで、泣いたりもなく、吐いたらすぐ寝ます。
下痢もありません。
最初は食べた物がそのまま出てきてる感じで消化不良?と考えていたのですが、次第にどろっとしたものに変わってきています。
水分は少ない感じで、量は少しずつ減ってきています。
どうなったら吐ききったというのでしょうか??
また熱がなくても胃腸炎だったりするのでしょうか?
因みにこれまで胃腸炎の時は熱はありましたが
胃腸炎以外で吐いた事はないです。
- 白米(5歳9ヶ月)
コメント

★marimero★
脱水症状など大丈夫ですか?ご心配だと思いますので、#8000かキッズドクターなら、全国オンライン受診もしていて朝6時から予約も可能です✨我が子もオンライン受診したことあります🙌地域によっては往診も可能です👀
医師や看護師ではないので、症状同じでも既往歴や素人では見つけられないサインあるので憶測だけで無責任に回答できなくてごめんなさい😢
同じママとして不安な気持ちはとてもわかりますので、白米さんのご心配が早く解決できる方法のご提案でした🍀✨

ぺんぎん
熱はこれから出る可能性もあると思います。4回も吐いてるのは多いな〜という印象です。胃腸炎は突然の嘔吐から始まるケースも多いと思うので。今は吐ききったとしてもまた何か胃に入れれば半日くらいして吐くこともあると思うので、朝ごはんは無理に食べさせずお粥とかにしてあげると良いかもしれないですね。
-
白米
ありがとうございます!
吐くのは落ち着いて水分を少しずつ与えています。
食べ物はまだあげない方がいいと判断したのでやめてます!
熱は朝37℃で高めなので様子見ていきます- 2月12日

はる
うちの子もよく嘔吐から始まる胃腸風邪ひきます。嘔吐が終わってから熱が出ることもあれば、そのまま熱なく終わることもあります!
最後に嘔吐したのはどれくらい前でしょうか??
基本的には、嘔吐したあと最低1〜2時間は絶飲食した方がいいです!できれば3〜4時間が望ましいそうですが子供にそのくらいの時間絶食させるの難しいと思いますので親子ともども無理ない範囲で大丈夫だと思います🙆♀️絶飲食の間、何も吐かなければスプーンひとさじの経口補水液などから飲ませてあげて、その後はまた30分ほど待機、吐かなければもうひとさじ…という感じで少しずつ飲ませてという感じですすめていくといいと思います!吐いたらまたリセットという感じです!
吐いて胃液みたいなのが出てくると吐ききってる状態です!
脱水についてですが、嘔吐の状態の時は、絶飲食した方が脱水になりにくいとのことで、下痢になった後の方が脱水に注意した方がいいようです!
お大事になさってください!白米さんもご無理なさらずに!
-
白米
詳しくありがとうございます!
4時くらいが最後でその後は食べてないし、朝8時くらいから水分を少しずつ与えてます!
さっき何も出てないけど気持ち悪そうにしてたので吐ききってはいるんだと思います、、。
熱は平熱より高めですが、ぐったりはしてなくて元気にしてたり休んだり繰り返しているので様子見ていこうと思います- 2月12日

みー
胃腸炎だと思います。
ウチの5歳の娘も、1月中旬に同じよう状況で胃腸炎でした。
うちもお風呂→夕飯→就寝の生活リズムで。
普通に夕飯食べて22:30頃に就寝→AM0:30頃に最初の嘔吐→その後、朝5時頃までに計4回ほど嘔吐
上記の間も、その後胃腸炎が治るまでの間も、嘔吐以外の症状は一切出ませんでした。
何はともあれ、一度受診した方が安心かと思います。
-
白米
嘔吐のみの場合もあるのですね🤔
下痢だけや他症状もありは経験あるのですが、嘔吐のみはこれまでなかったので質問させてもらいました。
今のところ悪化はしてないので、色んな事を考え受診は明日にしようと思っています!
インフルが地域的に流行ってて胃腸炎はいなかったので意識してませんでしたが、症状みる限り胃腸炎ぽいですね🥺
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 2月12日

ごごてぃー
つい最近、子供達が胃腸炎でした。
嘔吐終わった後に、通常便出たと思っていたらその後泥状便に移行してました。
熱はなかったです。
子供達夕飯後から4.5時間経ってから嘔吐を3.4回繰り返してました。
-
ごごてぃー
小児科の先生が胃腸炎の病原菌によって発熱あったりなかったりするって聞きました。
- 2月12日
-
白米
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
熱出ない場合も多くて驚きましたが、なるほどですね💭
息子も現在通常便で熱はなさそうですが、吐く=胃腸炎みたいな記事も読んだのできっとそうなんだろうなとは思って対応しています。- 2月12日
白米
ありがとうございます!
脱水は大丈夫そうで、吐くだけ吐いて食べてはないのでちょっとは落ち着いています。
初めて見ました、検討します!
★marimero★
キッズドクターは#8000のチャット版で写真も送付できて医療従事者がしっかり回答してくださいます🥰
しかも履歴も残るので後から見返したり既往歴聞かれた時も便利ですよ💕
白米
ありがとうございます!
なんか元気に遊んでてあれも食べたいこれも食べたいと騒いでるので、このままちょっとずつ飲み物や食べ物を与えて問題なければ消化不良だったのかなと思います。
また吐いてしまう事があれば車使えないので、こちらを利用したいと思います😇
今後にも役立つ情報助かりました🥹
★marimero★
それならよかったです🤗❣️
いつでも利用できるよう、基本データの登録は事前に済ませておく事をおすすめします🥰
些細な事でもチャットで丁寧に相談のってくださいます🎶
白米
わかりました!
ありがとうございます😇