

もか
物が多いとかないですか🤔?
私も片付け苦手だったのですが…物が多くて…😭
色々断捨離して、新たに買わないようにしたりしてます😳
なんか、物がないと不安だったんですが、ない方が気持ち的にスッキリしたというか😅
あと、大事なものよく使うものは、透明なケースなどに入れて、どこにあるか目で見てすぐ分かるように片付けるようにしました😅
忘れ物はあまり記憶にないですが、整理整頓、片付けできないは私も同じです💦

はじめてのママリ🔰
わーすごいわかります😭😭😭
私も整理整頓や片付けが本当にできないです。
自分でも嫌で、辛いですよね。
基本的に先送り癖がすごいので、やらなきゃと思うけど放置しまうことが多くて、自分でも何でだろうとショックを受けることが多々あります。
締切もいつもギリギリ。
遅刻癖もあって、遅刻しないようにと思うとそのことに全力を注いでしまい、日常生活を送りながら遅刻しないというのができません。
旦那にも叱られ、お前は病気だ…と言われたことも。
でも結局は生活習慣の問題で習慣づけがなってないからだと、旦那から再教育されています。
ルーティンや習慣をつけるのがものすごく苦手で、毎日これをやる!みたいなのが本当に本当にできないんですけど、やっぱりそれが全ての原因かなと思っています。
いまルーティンを作ろうと頑張っています。
あとは一度誰かに手伝ってもらって、散らかりにくい仕組みを作ってもらうのがいいかもしれません。
あと、なぎまゆさんという方の片付け本は結構参考になります。
他にも発達障害向けの片付けの本とかが参考になりそうだなあと思いつつ、先送り癖でまだ買ってません(笑)
全然解決にならないコメントで申し訳ないですが、応援というか、共感というか…そんなかんじです!
コメント