
コメント

退会ユーザー
帰ってきてから作ってます!
18時45分くらいに帰宅→お風呂→ごはん作り→みんなでごはん→ 自由時間→21時就寝です😊

はじめてのママリ
私も4月に復帰です。
今は育休なので早い時は6時には作り始めて、できたら食べてます。
日によっては5時半にお風呂、6時半には晩ご飯です。
でも復帰したら5時上がりからの保育園と小学校にお迎えになるので早くても晩ご飯は6時に作り始め。
目標は21時には寝たいです。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
復帰同じですね!
育休中の今は時間があるので、復帰したあとのバタバタが想像つきません🥲
やはり21時には寝たいですよね!- 2月16日

退会ユーザー
朝作って、冷蔵庫にいれてます。
汁物は18時過ぎ帰宅してからつくり18時半ごろごはんです。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
朝作っておいたら、帰ってきてから少しは楽ですよね!
早く寝るか、早起きするか悩むところです💦- 2月16日

退会ユーザー
朝食を作るついでに野菜を切ったりして下ごしらえをしています!
帰宅後に調理しています。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり下ごしらえはしておいた方が楽ですよね!- 2月16日

✩sea✩
作り置きです!
休みの日に作り置きしておいて、仕事の日はレンチンです( ・ᴗ・ )
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
休みの日に作り置きすごいですね!
昔してたことあるんですが、休みの日なのに疲れてしまってやめました😂
メインも副菜も全て作り置きですか?- 2月16日

ままり
私も4月から復帰です😭
上の子の時に2ヶ月だけ復帰期間があったので、その時は
前の日の夜か、朝のうちに必要な食材を切っておいて、
帰宅後は最終調理のみにしてました❗️
18時過ぎ帰宅→お風呂
お風呂後保湿やドライヤーをしている間に
味噌汁の具を煮る・焼くのに時間のかかるものは焼き始めるなど同時進行。
18時45分頃から最終調理&盛り付け&余裕があれば翌日の食材を切る
19時過ぎに夕飯
でした❗️
この時間に食材を切れなければ
寝かしつけ後や翌朝切ってました。
調理に時間がかかるものは朝のうちに調理して冷蔵庫へ。
あとは、土日に作り置きを作ったり、
調理後冷凍できるものは、
2回分くらい多めに作って、
その日の夕飯+余りは冷凍。
肉類(特に鶏肉)は味変をして
下味冷凍をしまくってました❗️
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
読んでるだけで目が回りそうになりました😂
帰ってからのバタバタが伝わります😵💫
休む間もないですね🥲
娘がまだ1歳になりたてで後追いもひどく、キッチンに立つだけでグズグズするので、帰ってから料理して、相手してあげる時間ないのが辛いなーと今から思っています🥲- 2月16日
-
ままり
うちはお風呂の後は録画しておいた
いないいないばぁか、
おかあさんといっしょ、
アンパンマンなどなど
一つだけ好きなの観ていいよ〜
ってルールにしてます😊
なので、テレビに夢中になっている間に
ご飯作ってます❣️
1歳前からEテレは興味津々だったので
今から好きな番組を見つけてみるといいと思います❣️
後追いでただ泣いてるだけより
テレビ観て時間つぶし&学びがある方がいいと思いますし☺️
一緒に遊ぶ時間は、平日は本当になくなっちゃうので
寂しいですよね😢- 2月17日
-
ママリ
なるほど〜😊
好きなテレビ1つだけ見て良いよ作戦良いですね👍
うちもすでにテレビは興味あるので、時間決めて見せようかなと思います☺️
仕事から帰ってバタバタしてすぐに寝る時間になっちゃいそうですね🥲
その分お休みの日は沢山遊べるように時間作りたいと思います❣️- 2月17日

ちちぷぷ
朝早起きして夕飯作って冷蔵庫または仕上げるだけの状態にしてました!帰ったら温めるなり炒めるなりで夕飯になるので、精神的にも楽でしたよ!!
あとは土曜の夜に作り置きが数品作れると楽でしたね♪♪
豚汁やラタトゥイユがあれば!!一日おきくらいに野菜たっぷり摂れますね!!🤣
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり朝は早めに起きないとですね!
作り置きもできたら気持ちも全然違いますよね✨
買い出しはお休みの日にまとめてする感じですか?
うちは4日間くらいでもものすごい量になるので、1週間のまとめ買いしたことなくて。。。- 2月16日
-
ちちぷぷ
そうです!土曜の8時からやってるスーパーに行って買いだめです!タンパク質は五日分あればなんとかいきます!(1日くらい残り物DAYでも!)ものすごい量ですよ!ふたカゴパンパン!
1週間分も慣れます!気づくと毎週同じもの買って違う料理にしてることに気づきました笑笑- 2月17日
-
ママリ
やはりカゴぱんぱんになりますよね😂
同じもので違う料理作れるのすごいと思いますよ!!☺️
献立考えるのも大変ですよね😅
お肉は買って冷凍しておくんですか?- 2月17日
-
ちちぷぷ
冷蔵庫もパンパンです!
そうですね!!お魚は月あたりで使います!あとは解凍と書かれているけどまだ凍ってるのを選んで冷凍庫へ、木曜日あたりに使います。お肉は味付けで冷凍庫へ、、ということもあり、面倒だとそのまま冷蔵庫で眠っていたり笑
金曜は、、残り物?あとは簡単に丼で済ませたい☺️です笑
いや違うもの買いたいのですが、同じものばかり!?という現実です笑笑- 2月17日
-
ママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます☺️
それは冷凍庫ぱんぱんですね!!
残り物の日も作らないとですね!
いつも中途半端に残って使いきれなかった野菜たちがいます、、🥲
うちも毎回同じようなものばっかり買ってます😂
3人もお子さんいるのに尊敬です👏✨- 2月18日
-
ちちぷぷ
最後は野菜全て切ってトマト煮がいいですよ!野菜も摂れて冷蔵庫もスッキリするし!スープでもいいですね!!(巻かないロールキャベツ最強です☺️)
作り置きにもいいです!それだけで野菜が摂れるので!豚汁とか!
今は育休中です!でも復帰しても同じスタイルでやります!今度はネットスーパーも検討してます💡
夜中までやってるスーパーがお近くにあればそれもアリですよね!!
意外といけますよ!!😆- 2月18日
-
ママリ
アドバイスありがとうございます😊
食材使い切れたら気持ちもスッキリしますよね✨
とりあえず残り物使い切る日を作りたいと思います!!
ネットスーパーも便利ですね👍
いけますかね!?😂お互い頑張りましょうね😆
ちなみに一番下のお子さんのご飯は別で作ってるのですか?
うちはまだ別なので、それも手間がかかってて。。
でも取り分けはまだまだ出来そうにないです😅- 2月18日
-
ちちぷぷ
うちはまだまだ別です。それどころかおっぱいマンなので離乳食もほとんど食べず😂
一月産まれのお子さんですか?うちも上2人同じくらいで復帰してます。そうなんですよねー最初はまだ別で面倒ですよね。
2人は必殺、洗う!をしました🤣ブリの照り焼きだったらみんなと一緒に煮て、お湯をわかしてそこにドボン、洗うように味を薄くして笑笑
保育園に行けば幼児食なのでそんな程度でいいかなって🤣
ハンバーグなどお子さんの主菜だけ別に作っておけばいいのでしょうが面倒ですよね。その点ラタトゥイユみたいなのは一緒に食べられるのでよかったです!
確実に一緒に食べられるのは2歳、1歳半からはかなり手が抜けるかなって感じがしますよー。- 2月18日
-
ママリ
別なんですね👶🏻
離乳食よりもおっぱい好きなんですね🤭
娘は2月生まれなんです😊
1歳2ヶ月で預けるようになるんですが、もう少し成長を見ておきたいという気持ちと、保育園での成長を期待する気持ちが入り混じってて複雑です🥲
洗うのよく聞きますが、どうやるの!?って思ってました🤣
とりあえず大人の味付けして、あとから洗うんですねー!
保育園は意外と味濃いのですかね?とりあえず保育園で色々な食べ物食べて、味にも慣れてほしいなと思っています☺️
一緒に食べられるまでまだ少しありますが、とりあえずそれまではなんとか頑張ります!
そのうちほんとに適当になりそうですけど😅- 2月18日
-
ちちぷぷ
そうですね、複雑ですよね。
一才すぎだとすぐに慣れるし園も楽しめるし友達もいて刺激的だしいいと思いますよ☺️
わたしはそうしてました笑笑
味付けのために分けたり薄味→大人用ももはやよくわからなくなるので🤣そして楽笑笑
保育園は薄味ですよ!でも用事と同じだから家よりは濃いかもしれないですね!
適当でいいんです!!もう何食べたってこの先変わらないかと🤣- 2月18日
-
ママリ
そうですよね☺️
家で2人きりよりも刺激あるだろうし、楽しんでもらえると嬉しいです!
分けてたら混乱しそうですよね😂
余計に時間かかりそうだし💦
そうですよねー!
私は1人目なのでちょっと慎重に神経質になってしまってますが、適当にやっていきたいと思います😆- 2月18日

はじめてのママリ🔰
こどものごはんだけは作り置きしてました!
煮物とか手づかみ系のハンバーグなど。。
大人は適当で野菜切って肉と炒めるだけ、とか惣菜やテイクアウトもよくしてました😂
私も4月復帰でドキドキしてます😭
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
私も娘が1歳になったのですが、いまだに別メニューで、まだまだ取り分けできそうにありません😅
大人は適当メニューになってしまいますよね💦
炒め物ばかりになってしまいます😅
復帰ドキドキですよね🥲
育休中の今を噛み締めてます🥲🥲- 2月16日
ママリ
回答ありがとうございます☺️
19時前に帰ってきて、21時には就寝できるってすごいですね✨
買い出しや下準備はあらかじめしておく感じでしょうか?
退会ユーザー
週に一度まとめ買いしてます!下準備してないです😵💫
ママリ
そうなんですね!
手際良いですね😊すごいと思います✨