
Y!mobileに変えたら病院で電波が悪い。Y!mobileの電話の電波はどうか、SoftBankのスマホしか必要?
先月SoftBankからY!mobileに変えました。
電波はSoftBankと同じだから今まで使えてたなら問題ないと言われたんですが、最近子供が熱で病院に電話をかける事があったんですがものすごく電波が悪く会話になりません!
何故か学校や職場は大丈夫でした💧病院2箇所ともまもとに会話出来ず緊急の時怖いなーと思いました。この時は子供のauから掛けました。
ワイモバイルの方電話の電波どうですか?
SoftBankで電話専用のスマホ買うしかないんですかね🤦♀️
- なつ。(6歳)
コメント

arc
ワイモバイル4年→ソフトバンク1年→今またワイモバイルです。
電話全く電波悪いなどありません。

こんにゃく大豆
仕事の関係でソフトバンクとワイモバイル、どちらも使っていますが、スピードの差や通話の音質の差は特に感じないですね🤔
Android、iosどちらをお使いでしょうか?スマホのアプリで電波の強さを表示させることができるので、お住まいのところでの強さを確認してみるのがひとつ。
あと、病院の電話番号が050から始まるip電話だったりすると、音質が悪くなる場合もあります。
-
こんにゃく大豆
お持ちのスマホの機種は何でしょうか?(iPhone11とか、pixel6aとか)
電話専用のスマホを持つのも1つですが、最近のスマホは1台で2つ電話番号を持てる機種も増えてきています。画像はワイモバイルとpovoというau系の格安SIMを2つ使っている状態ですが、ワイモバイル繋がらないときは、au系の格安SIMのpovoに切り替えて使うことができます。
povo基本月額0円で電話番号持てるので、緊急用に持っておいても良いと思います。- 2月12日
-
なつ。
相手の声は聞こえるんですが、相手に私の声が途切れ途切れらしいです💧
iPhone12を使ってます‼️
病院がip電話なんですかね…050ではないです💧普通の市外局番です💦
今一大で2つの番号もてるんですか👀びっくりです!
1回ずつカード入れ替える感じなんですか?- 2月12日
-
こんにゃく大豆
ワイモバイルのホームページにvolte機能をOFFにすると、通話が改善するかもと載っていますね🤔
あとは5Gオンではなく、4Gに固定してみるとか。。
難しい話になりますが、iPhoneならフィールドテストというモードがあって、ワイモバイルの電波の強さと混雑具合を知ることができます。
電話アプリ「*3001#12345#*」とダイヤルすると、電話を発信することで、そのモードになります。
そのなかで、RSRQ(混雑具合)、RSRP(電波の強さ)をみると、目安になります。- 2月12日
-
こんにゃく大豆
最初に初期設定する必要はありますが、SIMカードを入れ替えるまでは必要ないですよ☺️
通話開始する時にワイモバイルかpovoどちらを使って電話するか、選べます。
iPhone12は物理SIM1つとesim1つに対応している機種なので、例えば今お使いのワイモバイルのSIMカードはそのまま、povoを契約するときにesimで契約する形が簡単です。契約のあと、iPhone12にpovoを副回線として追加してあげると、上の画像のように2つの会社の回線を同時に使えるようになります。- 2月12日

なつ。
今4Gにしてみました!
詳しくありがとうございます💦
病院にかける時にしか試せないのでこれでもダメだったらpovo契約しようかと思います‼️
なつ。
そうなんですね‼️電話で会話にならないと困ります😭