※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供に求めすぎですか?保育園ではできることが家庭ではできない。やらないことにイライラします。

4歳に求めすぎですか?

道路で走らない、手を繋ぐ
飲食店では歌わない、くねくねせず座って食べる
自分で食べる
自分で歩く、疲れならベビーカーに乗る
立って髪の毛を洗う
オムツ卒業
服を自分で脱ぐ

保育園では全部できてるのに
わたしと一緒だとできません。

できないんじゃなくてやらないことに
すごくイライラします😭

コメント

サクラ

うち全部出来てますよ。
言わなくてもやります。
しかもそれ以上に、食事の時姿勢が悪かったり肘ついてたり、お皿と顔が遠かったらキツく注意してます🥺
ベビーカーは1歳まででそれ以降は乗せてません。抱っこもしません歩きます。

全然ゆるいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!
    できるのにやらないんですよ、、、
    ほんとイライラします。

    • 2月11日
  • サクラ

    サクラ

    出来るのにやらないのかなりイライラですよね😓

    私は手を繋がない時はその場から動かないです。
    食べてる時にふざけたら食事終わり。片付ける。
    歩かないならすぐに帰る。
    服着替えないなら出かけない。

    としてます。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです怒泣
    その場から離れないと走ってどんどん進んじゃいませんか?!
    結局追いかける私です。

    お風呂からあがって自分で服を着ない時や、お風呂に入る前に服を脱がない時はどうしてますか?

    • 2月11日
  • サクラ

    サクラ

    走ってはいかないです🥺子供もその場で止まります😂草とかいじってて、私も携帯があるから別に動かなくても良いやーと思って、20分くらい待ってやっと繋いだ時も一度あります😂

    お風呂前後着替えないですか!うちは激サムなので、すぐ着たがります。
    お風呂は、お風呂入る人ー?と聞いてから入ってるので、それで脱がなかったら、入らないのね?じゃあママだけ入るから。と言うと泣きながら脱ぎます。
    お風呂出た後も、ママ手伝わないからね〜知らないよ寒いよー!って言うと渋々着替えてます。
    下の子は、上の洋服がどうしても脱げないみたいなのはわかってるので、それは手伝って脱がせてあげてます。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺走って行かないなんて羨ましすぎます🥺
    道路はさすがに走って行かれると危ないので追いかけちゃってます😭

    お風呂あがりも着たがるんですね🥺うちも寒いんですけど、、、風邪ひかれたら困るからってますますイライラしちゃって。。。夏になったらほっときます。
    お風呂先入るよ作戦やりましたが結局わたしがあがるまで入ってきませんでした😮‍💨とほほです。

    • 2月11日
  • サクラ

    サクラ

    出かける前にお約束してますか?道路は必ず手を繋いで下さい。ママと手を繋がないと歩けません。車が来てゴッツンして血が出ます。手を繋がないなら帰ります。と言ってから下の子の時は玄関から出てます。
    もし繋がないでうろちょろしちゃったら抱えて即帰ります。用事がある時は仕方ないので、抱っこではなく、両脇掴んで運搬みたいな感じで連れて行きます🥺

    お風呂は入ってこなかったらそのまま無しにしてます。出かけた時は、脱がないの分かってるなら、帰ってきて靴下とか脱いでる時にそのまま全部脱いでもらってお風呂入っちゃいます🥺
    お風呂上がり着替えないのは、なぜですかね?もしアレなら新しいパジャマ買うとか…?
    うちは着替えない限り脱衣所から出ては行けないと言ってるので、そのままにして、私が着替え終わった時に、ママもう行くけどいいの?着替えないのね?と言うと着替えたりします🤔

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    約束作戦もしてるんです。。。
    まさに今日それで帰ってきました笑
    そしてイライラが爆発→ママリに投稿の流れです。
    病院とか保育園とか絶対行かないとなとこは自転車に乗せて行ってます。
    遊びの日は無理に行く必要ないので守れないなら帰ってきてます。

    うちはお風呂入るのもめんどくさいらしく一度それやったら、今日もお風呂入らないー^^となってしまい怒りでした。。
    お風呂あがりに服を着ないのはめんどくさいからだと思います。
    新しいパジャマ作戦!!パウパトや電車が好きなのでパジャマを買って自分で着たくなるように仕向けようと思います。
    そして脱衣所から出さない作戦はしてませんでした!!
    そもそも服を脱衣所に持ってきてませんでした!それがいけなかったですね。
    脱衣所のドア開けるとキッチン、リビング、子供部屋のように使ってるスペースに繋がってるので服などもそこに置いていて。
    もう赤ちゃんじゃないから裸で脱衣所以外を歩かれるの良くないので見直します。
    色々と真剣に考えてくださりありがとうございます✨

    • 2月11日
ひかり

3歳でも出来ていますが、できるけど今日は保育園で頑張ったから、ママやって😍っていう日はやってあげます。

外で頑張ってるもんね、今日は秘密で赤ちゃんね💓って2人の秘密にしてワガママ聞いてあげるのも良いですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は秘密で赤ちゃんね💕ってすごく子供が喜びそうですね✨✨✨
    嬉しそうにする我が子が目に浮かびました笑
    真似します^^

    • 2月11日
ママリ

甘えてるだけでは?

道路で走らない、手を繋ぐ
飲食店で歌わない、くねくねせず座って食べるは人の迷惑になることなので求めすぎとは思いませんが、その他は甘えさせてもいいんじゃない?って思います。

保育園で頑張ってちゃんとやってるんだから家ではいいんじゃないですかね😂💦

そしてら4歳で立って髪を洗うって難しくないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今赤ちゃんの時みたいな髪の洗い方(私が椅子に座って、子供と向き合って寝かせて洗う、頭は左手で支える)してまして、腕が限界なんです😭
    が、どうやって洗ってますか??
    教えてください🥲

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    子供用の椅子に座らせて普通に洗ってます。
    小さい時からシャワーは普通にかけてたので大人しく洗われてます🤣笑

    結構厳しめな意見が多いですが、ちゃんと出来ていて出来ないわけじゃないんだし、まだ4歳なんて甘えたいです☺️

    でも出来るのになんで!!ってイライラしますよね💦

    大きくなると楽ですが頼られなくてそれはそれで寂しくて、小さい頃のママやってー😭がたまに懐かしくなります🥺

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃からシャワー普通にかけとけば良かったとかなり後悔してます笑

    共感もありがとうございます😭
    そして子供が大きくなったママの意見もありがとうございます😭

    • 2月11日
deleted user

4歳年少さん、4月から年中だと思うので出来てもあたりまえになると思います。保育園で出来ていて家で甘えてしないなら、お家でだけでねと手伝ってあげることはあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おうちだけでねと手伝ってきたのですが、ついイライラしてしまい。。。
    一回やるとほんと調子のって全然やらないです。。。

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんは1人ですか??
    うちは4歳児は下の子なんですが、幼稚園ではちゃんとやってるのに家では甘えまくりです。イライラして叱ったら悪化してギャーギャー園生活にまで影響が出てしまい💦甘やかしてみたらもとにもどったので、開き直って甘やかしてます。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人です。。1人なのにこんなにイライラしてしまい、、、ほんと自分にもイライラ悲しくなります。。
    まさに同じ状況でして、家で叱ったら保育園で影響出てしまいそこも罪悪感とプレッシャーでもう😭
    母親のキャパがあれば開き直って甘やかしがいいですよね。
    ちなみに自分のイライラとかはどうやって解消してますか?

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは4歳と6歳で2人だからこそ乗り切れてる感じはあります💦1人だから楽とかじゃなくて1対1は辛いですよね💦

    私はキャパよりも諦めて甘やかした感じです。

    自分のイライラは子供達が家にいない間になーんにもしない日を作ったり、食べ物に走ってしまってます😅

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな風に初めて言われました🥺1人だから楽と言われた事はないんですが、勝手に1人なのになんでこんな大変なんだろうって、自分に呪いをかけてました笑
    美味しいものデリバリーしてなーんもしない日作ってみます。
    そして諦めることを覚えます🥺

    • 2月11日
さあこ

知的障がいの息子ですが、
4歳半頃にはすべてできてました🤔

求めすぎてはないと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺

    • 2月11日
deleted user

くねくねせず座る
は難しいかなーと思います
座ってるだけいいと思います😂笑

立って髪の毛を洗うはよくわかりません💦
髪の毛洗う時って泡入るの嫌だから目つむりますよね?それで立っては子供ってバランス難しいと思います。

おむつ卒業も言ってるんだからできるでしょ?ってものではないと思います!


あとの走らない手を繋ぐとかご飯家で歌わないは、危なかったり人の迷惑になるので叱ってでも教えます😭!

それ以外は甘えもあるのかな〜と思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉不足ですみません。
    クネクネというか、わたしにすごい寄りかかってきたりとにかくこっちが食べにくくて。。。😭

    髪の毛は今抱っこして寝かせて洗ってまして。。。
    シャワーの水も顔にかからないようにガーゼを目にかけてさらに寝かせて?洗ってます。腕がしんどくて。
    どのように洗ってますか?

    オムツは保育園ではトイレでしてるんですよ。。。家でもできるのにめんどくさいからトイレ行きたくないしでも洗いたくないからオムツでするって言ってて。。。

    色々疲れます。
    飲食店と道はしかってます。毎回毎回叱ることになるのでもう家にいます笑

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わかります!うちもよりかかってきたりしますよ!椅子の上で立つとかよりは全然いいですよね😂甘えたいのかなーって思います!

    抱っこして寝かせてガーゼまでかけてって、それは赤ちゃんみたいだなって思います🤣
    とりあえず子ども用の椅子を買ってあげてそれに座らせて洗う練習から始めてみては??100きんにありますよ!シャンプーハットとかで目に入らないようにしてあげるとか。
    うちは赤ちゃんの頃から顔にかけてたので今でも平気です。だから私の前に立たせて洗っています。いま3歳なので、これから自分で洗わせるようになったときは椅子買うと思います!

    おむつでしてうんちとかも拭いてあげてるってことですか??
    もうこれがなくなったら買わないよって約束しておむつ買うのやめてみたらどうでしょうか?

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさん
    寄りかかってきたりしますか!やっぱり甘えたいんですよね。。。
    あわよくば膝の上で食べたがり、もう🤯ってなってますが、確かに椅子の上で立つよりは全然いいですね😂
    一歳くらいの時はそれに悩んでましたが、成長してるのかな😂

    髪の毛の洗い方は赤ちゃんすぎますよね🤣
    子供立たせて私が洗って流すってのをやりたいのですが(夫の時はできるらしく🤯)確かに今後自分で洗うことを考えたら子供用の椅子が必要ですね。買います!✨シャンプーハットも買いに行きます✨
    本当に赤ちゃんの頃から顔にシャワーをかけていたらどんなに楽だったかと後悔です😭

    オムツはしたらトイレで立った状態で後ろからうんちも全て拭いてあげてます。。。
    約束して卒業させようと思います😔

    • 2月12日
いちごみるく

保育士です!保育園だととても頑張っている園児が多いです!
その分お母さんやお父さんに甘えたい気持ちが強くなります!自分で出来ることが保育園でもできない日もあります!その時は保育士もお手伝いをしたりします!
保育園でも甘えたい時期の子がいます。自分でできるのを先生達は知っているけれどその時期はたくさん甘えさせてあげます!
自分で出来るけどお母さんにやってもらいたい、保育園で頑張っているからわがまま言いたい。先生にも甘えられるけど沢山甘えられるのはお母さんやお父さんにだからと子どもたちは思っていると思います。
お母さんやお父さんが大変なことも分かっているし自分でできるでしょ?と思うことも分かっていますが多分甘えたいと思っているのかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、飲食店や道路の件は前々から言ってますが
    そのほかを厳しくしたら実は保育園の先生から最近保育園で甘えん坊でと言われまして、、、
    保育園で頑張ってるから家で甘えてて
    そのバランスが崩れてきてるのかなと思ってました。
    甘えさせるのしんどいですが、自分の子供だし、ほんとは甘えさせてあげたいけど限界もあるって葛藤中です笑

    • 2月11日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    分かります!仕事してからの育児と家事はものすごく大変なことも保育士はわかっているので全て甘えさせてねとはこちらも言わないです!
    ここまでは頑張ってみてと途中までは頑張ってもらってあとはお手伝いしてみたり、全てできた日にはたくさんできたねと褒めて抱きしめてあげるだけでも少しずつバランスが整ってきますのでお母さんがほんとに余裕がある時で大丈夫なのでためしてみてください!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も状況を伝えてくれただけで、おうちが原因でとかこうしてくださいとかはなくて、また様子教えてくださいねと優しく言われました😭
    けど原因はわたしだなと反省しており。。。たしかに全てできなくても頑張ったことを褒めるがいいですよね。
    わたしもいつもではなく、余裕があるときに試します😭完璧主義だからイライラすると思うので自分も子供も縛らないように頑張ります。

    • 2月11日
tkky

めっちゃ分かりますー😭

保育園は周りのお友達に合わせたりするとこでできるってこともあると思いますが、ママだとできないってあるあるですよねー😅

きっとママだから甘えてるんですよね。
ちなみにうちも全く同じ状況で今日発狂しました😂‼︎笑

一つ一つできるようになっていくと信じて頑張りましょー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況で発狂したんですね!!共感していただけて嬉しいです😂😂😂笑
    発狂しますよね、、、ほんと。
    ここでみなさんからコメント貰えるのでまた頑張れます。

    • 2月11日
deleted user

全然求めずじゃないです。
なんなら、4歳からは自分で洗髪や体を洗ってもらっています。

保育園ではできているとのことで、甘えているのだとは思いますが限度が…😅

道路や飲食店は人に迷惑になるので、甘えとかのレベルではないですよね。

ベビーカーやオムツは、あるから卒業できないのではと思います。
泣いたら大変だからとか、事情もあるかもしれませんが子どもも頑張って一人立ちしようと取り組むので、親も自分の都合にならないようにする必要があるかもしれませんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、限度がありますよね!
    限界超えてて発狂です!

    道路、飲食店はもう昔から何回も何回も言い続けて、イライラしてます。

    オムツ、ちょうどなくなったのでもう買わなければいいですね^^
    ベビーカーはまだ乗ってほしいんです。疲れたなら乗ってとわたしから言うんですが乗らないんですよね。。。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

できる事だけど、やらないときはしてあげます^_^
例えば着替えとか!こんなことしてあげるのも今だけであと数年したら着替えさすことも無くなるんだなーと思いながら😂

人様に迷惑がかかるようなこと(上記にある、道路で走らないとか飲食店ではとか)そのへんはキツく言い聞かせてます!
それは小さいから関係なく、教えなきゃいけない事なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに着替えとかは今だけですよね。
    着替えはしてあげてもいいかなと思ってきました。
    髪の毛洗うときや抱っこみたいに腕も痛くないですし。

    道路と飲食店はイライラしながらも必要なことなので言い続けます。
    飲食店はもうしばらく行きません笑

    • 2月11日
はじめてのママリ

うちの4歳児のこと?と思いました😅
トイレでできるけど、下の子の真似してオムツ履く〜とかやってますよ🤣
イライラします😇
が、幼稚園では私の前とキャラが違うみたいで……
園で頑張ってるから仕方ないかとなんとか自分に言い聞かせて甘えさせてます😅
が、もーほんと2歳のイヤイヤ期レベルで癇癪起こすし、やりたい放題すごくて、あれ?舐められてる?と思うこと多々あります🥶
飲食店は最近行かないようにしてます……疲れるので🥶
わかっててやるから余計イライラするんですよね……
1歳の子がしてても仕方ないなーで終わってたので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!そうなんです!
    まさにそれで舐められてる?って思ってます🤯
    飲食店行かなくなりますよね!わたしも同じです。デリバリーしてます笑

    わかっててやるからイライラします🤯まさに一歳の時は仕方ないで終わってたよねと夫と話してました😶‍🌫️

    余裕がある日だけ保育園で頑張ってるから仕方ないかとしてみます😔

    • 2月11日