※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みななな
お仕事

17週妊婦で絨毛膜血腫で休暇中。上司から1ヶ月早く休暇入る提案あり。有給不足で悩み中。早く休むべきか悩んでいます。

現在17週妊婦です。
15週で絨毛膜血腫と診断され仕事を2週間お休みしてます。
血腫が残っていた為更に仕事を2週間休みます。

私は有給を使用し産休より2ヶ月前から休暇に入る予定で居たのですが上司に連絡した所
思っているより体調悪そうだね、更に1ヶ月早く休みに入る事も可能だけどどうするか聞かれました。

1ヶ月早く休みに入ると有給が数日足りない事を伝えると
どうにかなると思う!と言われました。(どうにかなるの具体的な内容は聞けてません。療養休暇使用するなどの…)

体調の事、職場の事を考えの提案だとは思うのですが
私自身更に1ヶ月早く休みに入ると22週の為
運動不足や休み期間は何をしたら良いのだろうか…など考えてしまいます。
寧ろこのまま復帰出来ずに更に2週間、2週間…と休みになるのも職場の方に申し訳ないから上司の提案通り休暇に入った方が良いのか…など色々考えてしまいます。

元々有給は使い切る底で考えていました。
親、旦那に相談すると給料がちゃんと出るなら1ヶ月早くても良いのではないかと言われています。私自身も欠勤にならないなら1ヶ月位早くても良いかななど考えているのですが割り切れなくて💦
皆様なら1ヶ月早く休暇に入りますか?
それとも予定通り休暇に入りますか?

コメント

ママリ

診断書(or母子連絡カード)があれば傷病手当の申請もできるはずなので、給与と同額ではないですが収入ゼロではないかと思います。
私なら1ヶ月早くお休み頂きます。

細かいですが、産休育休は「休暇」ではないです…🥺

  • みななな

    みななな

    コメントありがとうございます。
    会社の制度で療養休暇があり使用した事なく…傷病手当は聞いた事あるのですが同じ事なのでしょうか💦
    身体の事を思うと1ヶ月でも早くの方が赤ちゃんの為でもありますよね💦

    今回有給休暇の事を示したので文面では休暇と記載しました!勿論産休は有給消化後取得します!

    • 2月11日
ママリ

無給か減額した給与しか支給されないのであれば、連続4日以上の病欠のとき健康保険の傷病手当がもらえますよ!
会社の療養休暇と傷病手当が併用可能か、総務等に確認してみると良いかと思います😊

赤ちゃん第一だと思います😭
無理して何か起こって、急に仕事を抜けたり、はたまた最悪の事態になるほうが迷惑かけちゃうかな…とも思ってしまいます💦
あとは一番病状がわかってる産科の先生に相談ですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    すみません、返信箇所ずれちゃいました💦

    • 2月11日
  • みななな

    みななな

    会社に確認してみたいと思います!ありがとうございます^^

    赤ちゃん第一で考えてあげたいと思えました🥹産院の先生にも聞いてみたいと思います!ありがとうございました^^

    • 2月11日