※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子の特徴について相談中。発語や指差しはできるが、逆さバイバイやつま先歩き、目が合いにくいなどの行動に不安。高機能自閉症か検討中。同じ経験の方の成長過程知りたい。

1歳7ヶ月息子が自閉症ではないかと思っています。
以下のような特徴があるのですが、どう思われますか?

○ 逆さバイバイをする
○ 目があいにくいことがある
○ 微笑み返しが少ない
○ つま先歩きをよくする
○ 遊具で遊ぶことが苦手
○ 共感の指差しが少ない
○ 問いかけに無視することが多い(食事中や遊んでいる時)
○ 気に入らないことがあると自分の指を噛むことがある
○ はじめてやることやはじめての場所、人には敏感だが
 遊び場などでは好奇心旺盛で動き回る
○ 遊び場や家以外の場所では手に物を持っていることが多い

以下、今できることです。

○ 発語は10個くらい
○ 応答の指差しはできる
○ 言葉を理解していて簡単な指示に従える
○ TVや絵本の中の動作を真似しながらこちらを見たり、
 積み木が上手に積めたりするとこちらを見ることがある 
 (共感を求めてる)
○ 簡単なごっこ遊びができる
○ 軽い癇癪はあるがすぐ切り替わる
○ 名前を呼んで振り向く
○ バイバイ、いただきます、ごちそうさまはできる
 ●●する人?と聞くとはーいと手をあげる
 こんちには、おいしいは気まぐれでやる
○ 手を繋いで歩ける
 手を繋がなくても親のそばにいることができる
 お店では興味のある方へ行ってしまうが呼べば戻ってくる

1歳半健診は、発語があって指差しができている、言葉の理解もしているから大きな問題なし。
私から発達相談お願いしましたが様子見。

まだ保育園に行っておらず、第一子なので、コミュニケーションや社会性はこれから伸びるのかなとも思っていますが、逆さバイバイ、つま先歩き、目があいにくい、微笑み返しが少ないことが特に気になっています。

私的には知的なしの高機能自閉症かな?っと思っていますが、同じ感じのお子さんはいらっしゃいませんか?
その後どのように成長したか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

身内に発達障害のかたはいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実は私の弟が自閉症です。
    なので、可能性は高いと思っています。

    • 2月11日