※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の義両親へのガルガル期について実家里帰り中に、義両親が来てくれ…

産後の義両親へのガルガル期について

実家里帰り中に、義両親が来てくれたのですが
そこで初めて人に対して

『触らないで』

と言う気持ちが出てしまいました😭

特に何かされたわけじゃないのですが、
なぜか義両親だけ💦
(特に義父です)

その手綺麗なの?
え?その抱き方?
でっかい声で喋らんで!
マスクしてよ!

とか、過剰にヒヤヒヤしていしまい、
それが出産から1ヶ月たち、
里帰りを終えた今も続いています。

旦那のところに
家族で家にご飯食べにきてくださいと
連絡が来ているみたいで

旦那には授乳があるからちょっと…
と言っていますが
いよいよ、うちにくるそうです😭

今まで苦手とか思っていなかったのですが
今、関わりたくないと思ってしまうほど
距離を置きたくなっています…

なんなら今後のお食い初めで
義父が食べる真似をさせると考えると吐き気やめまいがしてしまいます💦
(義父じゃなく、旦那でもいいのでしょうか?)

このままじゃダメだ!と思っていますが
なかなか気持ちがおさまりません💦

このような経験の方いらっしゃいますか?
どうしたら治りますか?💦

コメント

はじめてのママリ

わたしもまだガルガルしてますよ😂
どうしても本能でそうなってしまうんですよね😭

🐣さんがおかしいわけではないので安心してください!

お食い初めは家族3人でやるのはどうですか?
我が家はそうしました😂

家に来る件については、
産後間もなくて夜間も授乳があるので
おもてなしするのはしんどいと言ってみるのはどうでしょうか?

いずれにしても、ご主人を味方につけておいた方が良いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦

    お子様1歳でもガルガルされるんですね💦😭

    お食い初めを3人でやりたいと意向を伝えたら、義両親より参加したいと連絡が来たみたいで
    旦那が調整しますと言ってしまったのです😭💓

    旦那にこのガルガルのことまだ言えていないのです💦

    • 2月11日
きゃん

全く同じ状況だったので、思わずコメントしてしまいました!笑

私も義父母に対してのガルガルが酷すぎて
旦那にバレないように距離を取っていたのですが、
旦那にはバレバレだったようで…笑

「うちの親のこと嫌なの?何、その態度?」と言われてしまいました😂

もうその時にいろんな気持ちが爆発してしまって
大号泣しながら旦那に本音を打ち明けました!

こういう気持ちがすごく強くて、自分ではどうしようも出来なくて…
ネットで調べるとガルガル期っていうものがあるみたい…と。

それを伝えると旦那もネットで調べてくれて
理解、配慮してくれるようになりました😌

私の場合は1歳くらいまでガルガル期が続き、その後は落ち着いて
今では旦那と子供が義実家にお泊まりに行くのが私の至福の時間になりました🥰笑

一度旦那さんに本音を打ち明けてみてはどうでしょうか??


ちなみにお食い初めはガルガル期真っ最中だったので
私と旦那で交互にして、
私の両親、義父母は撮影・見守り係でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦

    そして無事ガルガル終えられたのですね🥺💓

    お食い初めで旦那さんとかなさんがやられて、義両親から何か意見などなかったですか?😭

    まだ旦那に言えてなくて
    ただ、旦那も同じように 嫌いなの?って言われそうで💦

    今まで嫌いでもなかったし、
    むしろなにか嫌なことされたわけでもないから余計言えずで😭

    • 2月11日
  • きゃん

    きゃん

    もともと義両親はガツガツ意見するタイプではないのと、お食い初め前にガルガル期の事を話して
    旦那がやんわりとガルガル期の事を義両親に伝えてくれたみたいで
    それは大丈夫でした🤗

    旦那さんはもし、ガルガル期の事を伝えると配慮してくれるタイプですか🥺?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんと話したら理解してくれるタイプだとおもいます💦
    ただ、まさか自分の両親…?!って思うとどんな反応かが😭💓

    義両親もあまり意見言わないのですが、お宮参りは義母が抱っこするもの、お祝いはいつまでに…など、昔の習慣にこだわりもっていらっしゃいます💦

    • 2月12日
  • きゃん

    きゃん

    今の時代に昔の習慣なんて
    考え方がもう古いのに…😭

    嫌いと言う訳ではないし、
    きちんと話せば理解してくれると思います!

    上手くいくことを願っています🥺💓

    • 2月12日
ママリ

私もそうでした!
特に義母が抱っこしたら話してくなくて、義父に抱っこしてみー?って渡してるところみたら、

え?私の子なんだけど!

って思っちゃってました、笑
今思うとなんでそう思ったんだろうって感じなんですが、
どうもその頃はダメでした。

今も、足すり合わせたりされてるの見ると、いや汚くない?とか思いますし、
義母は、細かいことをいろいろ注意してきて、
何故か、よく見てあげてね。とか毎回いってきます。
当たり前に毎日ちゃんと見てますし、この子のお母さんは私!!!って毎回思ってます。

旦那さんには、あまり会いたくないこと言えてますか??
私は言えてるので、お食い初めも実家とやりました。
(義実家は誘ってすらないです)

家に来られると帰ってと言えないので、何がなんでも会いに行きます。
そしていい時間には撤退します。

そんなこんなで義両親は1度も家に来たことないです。

私はアポなしでくる自分の祖母にもイライラしてましたし、
ガルガルするのは仕方ないのかな?と思います笑
ホルモン的なものなので治そうと思って治るものじゃなかったので、
旦那にはガルガル期があって〜って相談してみるのがいいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にはとくに義両親のこと言えてません😭💓

    嫌になったきっかけで
    何かされたわけでもなく、
    ただ私が無理!!ってなってしまったので😭

    旦那に子供を預けると、実家に行ってしまいそうで預けることもしたくなく…

    確かに来られるより、こちらから行った方がましですね😭パッと帰れるし💦

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

同じくガルガル期で私は義母に対してだけでした!
抱っこされるのもイヤですし、子育てありがとうなんて言われた時には発狂もんでした😂
ひどい時は義実家に行って、これ夕飯にとタッパーに入れてくれた手作りのご飯でさけ、うざかったです😂😂

今はだいぶ落ち着いてきて、抱っこされても何も思わないです🥰
ありがとう発言も昔の人の考えだなぁと思えるようになりました😂
ただまだ義実家に娘を預けれるまでは無理です😂

授乳と言うことは母乳ですか?
私は完母だったんですが卒乳した1歳くらいから落ち着きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか戻ることがあるのですね💦
    今母乳です(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
    やはり卒乳がきっかけなのですね💦💓

    抱っことか本当に発狂ですよね😭考えただけで気持ちわるいです、、、

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳するとホルモンバランスも戻るんですかね🤔

    私も抱っこイヤすぎて義実家で泣いてしまいました😂
    隠れたので気付いたのは旦那だけでしたが💦
    今思い出してもあの頃はしんどかったです🥲
    きっといつか治ると思います🥰
    ただ義両親に問題があったり非常識な方なら話は変わりますが😓

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳がきっかけって方もいらっしゃいますよね😭💦

    その時は旦那さんに話をされましたか?🥺

    今の所は授乳が嫌だ…
    としか言っておらず😭
    義両親のみガルガルなんて言えません😭💓
    しかも触らせたくないなんて、、、ごめんなさいって思って💦

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳してガルガル期マシになりましたが旦那には言ってません😂
    大丈夫と思われてガンガン行かされたり、距離詰められるとまたイヤになりそうなので😂
    ただたまに私からそろそろ義実家行って娘見せてあげる?とか、この娘の動画お義母さんに送っとくね!とか今までとは違った発言をしているので気付いてはいると思います☺️でも旦那からそれを聞いてくる事もありません!

    旦那さんにガルガル期を説明したら理解してくれるかも?
    ガルガル期の項目に抱っこされるのがイヤともあるので、それで察してくれるかもです🤔

    • 2月12日