※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引き渡し24日、24日の引き渡しは夫がいけないので17日に最後の金消契約…

引き渡し24日、24日の引き渡しは
夫がいけないので17日に最後の金消契約や引き渡し前の
書類を交わします。

どこの火災保険を決めておかなきゃいけなくて
みなさんはどこにしましたか??

2022年の10月以降で契約した方で
お願いします!5年でいくらでしたか???

コメント

A

あいおいにする予定です。
いま見積もりで、5年一括で15万いかないくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!あいおいは
    ハウスメーカーの営業さんが
    割引きいて
    見積もり出してもらったのですが
    5年で39万円だったので他のところ見積もりがそれ以下なのであいおいは
    高すぎて辞めました。。。

    • 2月11日
  • A

    A


    高いですね😳
    なんでそんなに高いんでしょう😳
    保証がめちゃくちゃいいとかですか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院時に何パーセント保証?みたいなのもついててそれは外せないと言われてしまい高いんだと思います💦
    団信入ってるしそもそも
    旦那は公務員で手厚く保険にも入ってるのでそこは
    なしで最低限というか火災保険に地震つけて、水害がある地域では無いので付けないで行こうかなと思ってます。。。なので個人で入った方が5ねんで15~20くらいでだいたい入れるのですが
    ほかも見積もり出していて
    みなさん何に加入されてるのかと
    知りたくて投稿してます

    • 2月11日
  • A

    A


    なるほど!
    うちも水害ない地域なので入れてないです😌

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

あいおいで5年で13万でした!
水害は入れませんでした!